どんな本?
『葬送のフリーレン』は、山田鐘人(原作)氏とアベツカサ(作画)氏による日本のファンタジー漫画となります。魔王を倒した勇者パーティーの魔法使い、フリーレンが、長命のエルフとして、人の仲間たちとの別れや新しい出会いを経て、その旅を続ける物語を描いています。
この作品は、2020年から『週刊少年サンデー』で連載開始し、今は11巻まで発売中です。2021年には、マンガ大賞や手塚治虫文化賞を受賞したことで、多くの賞賛を受けています。
2023年の秋からは、テレビアニメ版も放送開始となり、毎週金曜の夜11時に放映中です。アニメ制作を手掛けるのはマッドハウスで、フリーレンの声を担当するのは種﨑敦美さんです。
私が「葬送のフリーレン」という本に出会ったのは、友人からの勧めによるものでした。
ある日、友人とのお茶の時間に「とても心に残る物語がある」と熱く語り始めました。
勇者たちの冒険が終わった“その後”を描いたファンタジー作品で、従来の冒険ものとは一線を画した内容とのこと。
特にエルフの魔法使いフリーレンの視点から、彼女が感じる時の流れや人間たちとの関わりについて深く掘り下げられているとのことで、私はその場で非常に興味を持ちました。
そして、帰宅後すぐにKOBOのサイトを開いたところ、なんとセール中で10巻までのセットがお得に購入できることを発見。
この機会を逃す手はないと、即座に購入し、読み始めることとなりました。
読んだ本のタイトル
葬送のフリーレン 1
著者:山田鐘人 氏
イラスト:アベツカサ 氏
あらすじ・内容
魔王を倒した勇者一行の後日譚ファンタジー
葬送のフリーレン 1
魔王を倒した勇者一行の“その後”。
魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。
彼女が”後”の世界で生きること、感じることとは--
残った者たちが紡ぐ、葬送と祈りとは--
物語は“冒険の終わり”から始まる。
英雄たちの“生き様”を物語る、後日譚(アフター)ファンタジー!
感想
この物語は、魔王を倒した後の勇者一行の日常と冒険を描く後日譚ファンタジーです。
特に、魔法使いであり人より何十倍も永く生きるエルフのフリーレンは、人間たちとは異なる長い寿命を持つため、感情が希薄で彼らとの時間の過ごし方や感じる悲しみが異なります。
物語は魔王討伐から50年後。
勇者ヒンメルの死を悲しむフリーレンが、人間の命や感情についてもっと知ろうと旅を始めることからスタートします。
旅をしながら途中、僧侶ハイターのお願いで。
戦災孤児のフェルンに4年間彼女に魔法を伝授します。
ハイターが老衰で亡くなった後。
フェルンと共にフリーレンは多くの冒険や試練を経験しながら、かつての仲間たちとの思い出や彼らの生き様について思いを馳せます。
1巻では、フリーレンとフェルンが魔王城があるエンデを目指し旅を始めます。
フリーレンは永年生きるエルフとして感情が希薄になっており。
フェルンは性格なのか、感情の起伏がほぼ無い平坦な性格をしております。
そのせいか、二人の旅路は淡々と描かれている印象です。
このままだと、フェルンもあっという間に寿命で居なくなってしまうのかもとも思ってましたが、、
エルフ特有なのか、自身の身だしなみにも無頓着で生活にダラシないフリーレンを色々と世話するフェルンには、少しホッコリします。
一部、ファンには”お母さん”と呼ばれているらしいです。
こんな体たらくだと、男所帯だった勇者ヒンメルとの旅ではどんな旅をしていたのか、、、
この話の結末に関しては、全く予想が付きません。
フリーレンの人間への理解や感じる悲しみ、そして彼女の冒険に対する想いが深く描かれており、読者に多くの感動や考えるきっかけを与えてくれます。
私は飼っていた猫などとの死別に近い感情をフリーレンは人間に感じているのではとも思っております。
そして、彼女がなぜ孤独なのかと考えると。
永年生きるエルフとして過度に悲しむと、人生が辛くなるので感情が希薄になってるのではと思ってしまいます。
こうやって書くことで、この物語が持つ深い魅力や、登場人物たちの心情、そして物語の持つテーマ性について、改めて深く考える機会を得られました。
私も、フリーレンのように自分の生きる時間や関わる人々との関係について考え、大切に過ごしたいと感じました。
最後までお読み頂きありがとうございます。
アニメ
PV
同シリーズ
その他フィクション
葬送のフリーレン グッズ 公式(Amazon)
これ欲しいかも・・
Share this content:
コメントを残す