どんな本?
『薬屋のひとりごと』は、日向夏 氏による日本のライトノベル作品。
中世の後宮を舞台に、薬学の専門知識で事件の謎を解く少女・猫猫(マオマオ)の物語。
小説家になろうで連載されているほか、ヒーロー文庫からライトノベル版が刊行されている。
また、月刊ビッグガンガンと月刊サンデーGXでコミカライズ版が連載されており、2023年にはテレビアニメ化も決定している。
月刊サンデーGXの方が、中華の雰囲気が強く、文化の小さい部分にも気をつけているように感じている。
後宮に住む猫猫は、壬氏が宦官でないことを知り、その秘密を守る日々を過ごす。
ある日、猫猫は友人の小蘭が年季明けた後の後宮を出るための仕事を探していると知り、子翠と共に後宮内の大浴場に行き、新たな伝手を作ろうとする。
その時、上級妃・里樹妃が幽霊を見たという話を耳にする。
猫猫はその謎を解明するため、新たに後宮にやってきた赤羽や玉葉妃とともに幽霊騒動の真相を追う。
最終的に、猫猫の鋭い観察力と論理で、この幽霊騒動は自然な現象として説明され、里樹妃の心の平安も取り戻される。
読んだ本のタイトル
#薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(14)
(英語: The Apothecary Diaries、中国語: 药屋少女的呢喃)
著者:#倉田三ノ路 氏
原作:#日向夏 氏
キャラクター原案:#しのとうこ 氏
(PR)よろしければ上のサイトから購入して頂けると幸いです。
あらすじ・内容
猫猫、「踊る幽霊」の謎に迫る!!
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 14
壬氏(ジンシ)の「秘密」を知ってしまい、
動揺を隠せない猫猫(マオマオ)。
一方、侍女仲間の小蘭(シャオラン)は、
あと半年で年季が明けるため
「次の仕事の伝手はないか」と悩んでいる模様。
すると同じく侍女仲間の子翠(シスイ)の提案で、
三人で大浴場へ出向き中級妃と繋がりを
作る活動を開始することに。
ところが、そこにいるはずもない上級妃・
里樹(リーシュ)妃の姿を見かけ違和感を抱く猫猫──
それが、「幽霊騒動」の幕開けであった…!!
超絶ヒットノベル、コミカライズ第十四弾!!
感想
この巻の物語は、猫猫(マオマオ)が壬氏(ジンシ)の隠れた「秘密」(そこそこのカエル)を知った後の彼女の心の動きや、後宮の侍女たちの日常がうまく組み合わさって描かれています。
猫猫は壬氏が宦官ではないこと、そして彼が皇帝以外の男性として後宮にいることを知り、その秘密を守る生活を送る中で、友人の小蘭が半年後に年季が明けて後宮を出る予定だと知ります。
そのため、彼女の次の職場を探しに、猫猫と子翠は大浴場に行きます。
大浴場での活動を通じて、彼女たちは中級妃との関係を深めることを求めますが、その中でその場に居るはずの無い上級妃、里樹妃の様子がおかしいと感じます。
猫猫はこの変わった出来事を不思議に思いながら、里樹妃をマッサージに誘い。
彼女に何故、大浴場に来てるのかと聞くと、、
彼女は「出るの」と言って来た。
彼女の宮の湯殿に幽霊が出ると言う。
それを壬氏に相談したら良いと言う猫猫。
そうすると、彼女の処に相談に来ると思っていたら案の定、壬氏が来た。
そして「幽霊の騒ぎ」と名付け、その謎を解こうとします。
猫猫の鋭い目と独自の考えを通して、幽霊の騒ぎの背後に隠れている真実が明らかになります。
さらに、幼い頃から後宮に居る里樹妃を蔑ろにする侍女達との確執も浮き彫りになる。
妓楼育ちの猫猫には元侍女長の取り繕いは三流だと思うが、、
彼女には地位がある。
でも、里樹妃の紋が入った簪をしているのを壬氏が見付けて立場を弁えろと釘を刺されて、この騒動は終わる。
根本的な解決には程遠いが、、
猫猫の独特の方法や彼女の視点での不思議な出来事に取り組む様子は、彼女の個性が際立ち、楽しめました。
この本で最も印象的だったのは、小蘭(シャオラン)の未来のために猫猫と子翠(シスイ)が協力する部分では、彼女たちの友情や絆が強調され、感動しました。
なかなか出来る事じゃ無いよな、、
あと印象に残ったのは、猫猫が幽霊の謎を解明するシーンです。
彼女の鋭さや論理的思考で、難しい謎を簡単に解いていく様子は素晴らしかったです。
一方で、猫猫が壬氏の秘密を知る部分は意外でしたが、その後の二人の関係の変わり方が待ち遠しいです。
猫猫の自然な性格や、彼女に付き合わされる周りの人々の反応は、とても笑えました。
最後までお読み頂きありがとうございます。
(PR)よろしければ上のサイトから購入して頂けると幸いです。
アニメ
PV
二期【2025年放送決定!】
OP
ED
同シリーズ
漫画
小説
類似作品
虚構推理
お薦め度:★★★★☆
後宮の烏
お薦め度:★★★★★
准教授・高槻彰良の推察
お薦め度:★★★★☆
全裸刑事チャーリー
お薦め度:★★★★★
その他フィクション
Share this content:
コメントを残す