どんな漫画?
『アオアシ』は、小林有吾 氏による日本のサッカー漫画。
Jリーグの男子高校生の階層「Jユース」が舞台で、主人公は愛媛からきた、青井葦人。
彼は東京シティ・エスペリオンユースに入り、プロサッカー選手を目指してる。
この漫画は『ビッグコミックスピリッツ』での連載中で、今は第33巻が発売中。
2020年に第65回小学館漫画賞を受賞、2022年にはアニメも始まった。
アニメはProduction I.Gが制作し、NHK Eテレで放送。
『アオアシ』は、サッカーの技術や戦術だけでなく、人間ドラマや青春の葛藤も描き綴られてる。
登場人物たちはそれぞれに個性や背景があり、成長していく。
青井葦人は、自分の才能に甘えずに努力し、仲間やライバルと切磋琢磨しながら、夢に向かって突き進む。
「Jユース」では一歩前まで教えてくれるが、最後は自分で気が付かないといけない。
その理由は、、
前巻からのあらすじ
アシトは守備に視野を活かせないと悩みを打ち明ける。
それをなんとかしろと遊馬が朝利と竹島に言うが、、
朝利と竹島は論理的に理解出来ないアシトに説明出来ないと言う。
そんな時に福田監督がグランドに現れる。
そして、守備は組織的だと言うのは確かだが、論理的にしか守備の説明が出来ないというのはダメだと言う。
そして福田監督が持って来たのはロープだった。
4人がそれぞれ両手に持って守備をする事を覚え、、、
このロープ、オフサイドトラップの練習の時に使ったような記憶が、、
守備範囲のスペースを覚えるのに使えるとは知らなかった。
そんな練習をやってアシトは守備を覚えて行く。
途中からは大友と黒田も参加して、ほぼ毎日夜に練習して彼等は守備を覚えて行く。
それによって、朝利、竹島、冨樫、青井のコンビネーションは完璧になって来た。
読んだ本のタイトル
#アオアシ (15)
著者:#小林有吾 氏
あらすじ・内容
プレミアリーグ編、激動の新展開突入!
冨樫の発案で、「夜練」を行ったアシトら1年。
福田監督のサポートもあり、練習で先輩たちに「成長の跡」を見せることに成功する。そこから2か月。
いまだ2回目のプレミアリーグ出場を果たせずにいるアシトだったが、U-18日本代表の遠征がある関係で主力選手がしばし抜けることになり、チャンスが巡ってきて…!?「シンカ」を見せる時が、来た……!!
Amazonより引用
感想
代表のチェコ遠征に義経、山田、高杉、阿久津が呼ばれ4名がユースから抜けた。
東京Vと大宮戦の2戦は代表に行く人は出れない。
さらに栗林は高校との試合のみで出せるので、ユースとの2戦は出れない。
そんな状況だが、次節の東京V戦ではアシト、冨樫、竹島、朝利の1年生のDFラインで行くと福田監督は言う。
最初は緊張しまくっていた竹島と朝利だったが。
望コーチに誰をBに落とすか見に来たと言うが、それがキッカケで竹島わ朝利は普段通りに戻る。
そして、アシトは意気込みに東京V相手にクリーンゲームで終わらせると言う。
それに火が付くDFラインの4人。
だけど最初は安全に行き過ぎた。
ボールを回収したらサイドに蹴り出して、攻撃の起点にはなっていなかった。
そんな安易なボールを東京Vに回収されてズッと東京Vの攻勢が続いていた。
チームメイトもそれがわかっており。
前線の選手達も守備をしてしまうほど劣勢になってしまう。
それに自分で気が付いた冨樫が、カウンターになる縦パスを小早川にに入れるが東京Vがファールで止める。
その時に、冨樫は竹島と朝利にハッパをかける。
サッカーは守備でボールを奪い、そこから攻撃をする。
縦のパスが出来るセンターバックはそれだけ重宝される。
足元の上手い冨樫と竹島はその辺りが重宝されるが、活かされていなかった。
視野の広がった冨樫にGKの秋山は、タテの距離も考えろと言う。
そうすると全体がコンパクトになってパスも出しやすくなると、、
そんな事をさり気なくする秋山と小早川の凄さに驚くアシト。
自分達の穴をしっかりケアしてくれる先輩達に感心してしまう。
そんな守備陣を傍目に、、
攻撃陣では、桐木が暴走していた。
疲労を疑われしまうほど集中力が無いシーンが見られるらしい。
それを気にしているせいか、かなり余裕の無いプレーをしている桐木は一人よがりなサッカーになってしまった。
そして、東京Vはそんな桐木から球を奪ってエスペリオン陣を急襲。
陣形の整っていない状態で攻撃を受けてしまい、自分達がどうなってるかわかっておらず混乱に陥ってしまった。
これは失点になってしまうのか??
最後までお読み頂きありがとうございます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
同シリーズ
サッカー関連本
その他フィクション
Share this content:
コメントを残す