どんな本?
『盾の勇者の成り上がり』は、アネコユサギ氏による日本のライトノベルで、異世界に召喚された盾の勇者となった大学生の岩谷尚文と、彼の仲間である亜人の少女ラフタリアや鳥型の魔物フィーロの冒険を描いた物語です。
この作品は、小説投稿サイト「小説家になろう」にて2012年から連載されており、2013年からは書籍化もされています。
また、藍屋球氏による漫画版や、にぃと氏による外伝『槍の勇者のやり直し』などのコミカライズもあります。
さらに、2019年からはアニメ化もされており、第1期は2019年1月から6月まで放送され。
その後、第2期は2022年4月から6月まで放送。
現在、第3期は2023年10月より放送中。
この作品は、異世界ファンタジーとしての人気が高まり、シリーズ全体で1100万部以上を売り上げています。
盾という、攻撃に向かない武器を持つ主人公が、仲間との絆を深めながら異世界での冒険を繰り広げる様は圧巻。そして、主人公たちの関係や、それぞれのキャラクターの個性が、この作品の大きな魅力となっていいます。
この本に出会ったきっかけは、WEB小説投稿サイト【小説家になろうで】連載されていた当時から読んでいた「盾の勇者の成り上がり」シリーズが書籍化されたことです。
私は社会人としても忙しい日々を送っていますが、このシリーズは異世界ファンタジーの新たな魅力に惹かれ、Kindleで購入して読み始めました。
このシリーズは大好きで、何度も読み返しています。
この巻では、盾の勇者として異世界に召喚された尚文が、自分を裏切った王とマルティー王女に罰を与え、冤罪を晴らした後、他の勇者との連携や情報交換を試みます。
しかし、他の勇者は尚文を信用せず、自分たちの武器やスキルについて隠し事をします。
尚文は教皇との戦いでの教訓で自分の武器を新しくし、呪われた武器に頼りすぎないようにします。
また、仲間であるラフタリアやフィーロはクラスアップを果たし、新たな力を得ます。
尚文たちはレベルアップのために活性化したカルミラ島に向かいますが、そこでラルクとテリスという謎の二人と出会ます。
彼らは尚文と仲良くなりますが、実は尚文と敵対する存在でした。
読んだ本のタイトル
#盾の勇者の成り上がり 9
英: The Rising of the Shield Hero
著者:#藍屋球 氏
原作:#アネコ ユサギ 氏
キャラクター原案:#弥南せいら 氏
あらすじ・内容
絶望の底から這いあがる不屈の成りあがりファンタジー!
盾の勇者として異世界に召喚された尚文。
盾の勇者の成り上がり (9)
自らを罠にはめた王とマインに罰を与え、すべては冤罪であったという事実が広く伝わるようになった。
勇者会議、クラスアップを経て、尚文たちはカルミラ島でさらなるレベルアップを目指すことに。
そこでラルクベルクという不思議な青年に出会い――!?
感想
尚文が盾の勇者として異世界に召喚された際の困難や不当な扱い、そして彼の成長を通して見せられる友情や信頼の絆は、読むたびに胸が熱くなる瞬間が数多くありました。
特に、他の勇者たちとの関係性の落差や、彼等の考え方、行動の背景にある深い疑念には、私自身も学びを感じる部分が多かったです。
居るわ、、
こういう奴居るわ、、
勇者たちがお互いを信じることでのレベルアップの可能性や、それに関わる様々な葛藤、そして新たに出会ったラルク、テリスという青年達との交流など、9巻には多くの要素が詰め込まれていました。
尚文が経験してきた裏切りや、他の勇者たちの情報交換の機会がうまく進まない状況は、社会人としての私も感じることが多い「信頼」というテーマに繋がっていると感じました。
また、物語の中でのラフタリアやフィーロの成長、クラスアップのエピソードや、カルミラ島での樹の迷惑行為などは、マナーについての認識のちがい。
しかし、その中でも特に心に残ったのは、尚文とラフタリア、フィーロとの絆の深さと、彼らの信頼関係の築き方でした。
私も、仕事や人間関係の中で信頼関係を築くことの難しさや重要性を日々感じています。この物語を通して、信頼の大切さや、それを築くための努力の大切さを再認識することができました。
結論として、【盾の勇者の成り上がり (9)】は、冒険や友情、信頼というテーマを深く掘り下げた物語として、私に多くの学びや感動を与えてくれました。今後もこの物語の続きを楽しみにしています。
最後までお読み頂きありがとうございます。
アニメ
PV
OP
RISE By MADKIDFAITH By MADKIDBring Back By MADKIDED
きみの名前 By 藤川千愛あたしが隣にいるうちに By 藤川千愛ゆずれない By 藤川千愛同シリーズ
盾の勇者の成り上がり
漫画版
小説版
その他フィクション
Share this content:
コメントを残す