Contents
簡単な感想
使う薬剤を安易に固定すると抵抗性を持たれる。
それを全員が理解しないと、相手の病原菌、ウィルスは抵抗性を持つ、、
読んだ本のタイトル
99.9%が誤用の抗生物質~医者も知らないホントの話~
著者:岩田健太郎 氏
99・9%が誤用の抗生物質
posted with ヨメレバ
岩田健太郎 光文社 2013年08月09日頃
あらすじ・内容
抗生物質は多くの国で間違った使い方をされているが、日本においてそれは顕著であり、ほとんどが誤用の抗生物質すらある。必要のない症状に漫然と処方されているため耐性菌が増え、抗生物質を治療の切り札とする感染症に使用できずに患者が亡くなることもある。つい足し算の医療をしてしまう医師、医師まかせにして病院ブランドや薬にしがみつく患者の双方の態度に警鐘を鳴らしつつ、臨床医学のよりリッチな世界観へと読者を導く。
(以上、Amazonより引用)
感想
簡単に書いてるのだろうが、横文字、専門用語が多くて理解出来たとは言えなかった。
それだけ抗生物質って難しいんだな、、
風邪だと言われて抗生物質を出す医者は、、
薬でも範囲があってその症状を見て薬を決めないといけない医者は本当に大変だ。
多忙だったら安直に抗生物質に頼ってしまうのも判る気がする。
でもそれは抗生物質に抵抗力を付けさせてしまう悪手らしい。
何か農薬と似てるな。
農薬も虫、細菌と使う薬剤が違うし、症状によっては薬も変える。
でも、安直に考えるたり知識が足りない人は同じ薬剤を使って、それで抵抗性を獲得した新たな病原菌や虫が産まれてくる。
それと何となく似ている気がする。
99・9%が誤用の抗生物質
posted with ヨメレバ
岩田健太郎 光文社 2013年08月09日頃
その他ノンフィクション
Share this content:
コメントを残す