「追跡 税金のゆくえ~ブラックボックスを暴く~」感想・ネタバレ

「追跡 税金のゆくえ~ブラックボックスを暴く~」感想・ネタバレ

読んだ本のタイトル

#追跡税金のゆくえ ~ブラックボックスを暴く~
著者:#高橋祐貴 氏

あらすじ・内容

67兆円。この金額は過去最高額を更新した2021年度の税収だ。近年、税収は右肩上がりで、それに合わせて私たちの租税負担率も上がっている。
では、集められた税金は無駄なく活用されているのか。そんな素朴な疑問から取材を始めてみると、そこには愕然とする現実が横たわっていた。一般社団法人を介した“中抜き”を黙認する政府。政府も内訳の詳細が分からない五輪予算。コロナ禍におけるゼロゼロ融資の不正利用。孫の小遣いとなる中山間地域への補助金。使われぬまま放置される巨額の基金─。増税という選択肢を取る前に、こうした状況を改善する必要があるのではないか。約3年にわたって粘り強く取材を続けてきた若手新聞記者が、税金の無駄遣いの実態を克明に記す。

追跡 税金のゆくえ

感想

毎日新聞の記者が、毎日新聞出版でなく光文社から本を出しているのか考えると、、

なかなかに立場的に危ない橋を渡っている人なんだなと思ってしまう。

こんな美味しいネタを自社の名前で出版できない。

そうしてしまう毎日新聞の体質に呆れながら、記者クラブの談合体質の弊害に戦慄する。

この国の税金は最大多数の国民のために動いていない。
それだけはよく解った。

官僚も黙認する中抜き

一般社団法人を介した巨大な広告代理店電通や博報堂などの中抜き。
再委託が一次下請けから九次下請けまである組織。

それを黙認する行政の事情と弊害。

税金を使った業務委託って再委託禁止だろ?
あれ?
契約書に書いて無かったか?
それに何度も苦しめられてるのに、電通や博報堂は良いの?
そこからして不公平感が出てくる。

行政側も事情があるなら人員を増強するか、他の部署を巻き込めよ。
何故か出来ないんだよな、、

そして、一般社団法人が下請けに発注している企業への金額の明細を確認出来ない事に驚く。

一般社団法人が情報を遮断する。
それに慣れてしまった行政。
素でエグい。

ブラックボックスの五輪予算

労務単価30万から35万というボッタクリ価格。
でも現場には1万3千円で発注される。
残りの28万7千円は何処に行った?
そう質問しても、一般遮断、、
元請けの一般社団法人と同じ扱いのJOCですら判らない。

政府も内訳の詳細が分からない五輪予算。

民事だと言って公開しないみなし公務員のJOCや組織員。
でも、中身は出向している電通の社員達。

談合と言われているが、発注元のJOCに電通の社員がおり。

受注側も電通。

スポンサーが1業種1社なら電通が独占してもスポンサーだからと言えるが、他社がスポンサーになっているので調整が必要になる。

こんな状況で談合が起こらない訳がない。
素でエグい。

バラまかれたコロナ支援金の行方

コロナ禍で悪くなる経済状況。
その救済策に施行されたゼロゼロ融資。
それによって救われた事業主がいたのだが、、

必要が無いのに融資を受けて、投資に奔る事業主もいたらしい。
そして泥縄的に始めたせいで、政府系金融機関は逼迫してしまう。
それだけの融資をばら撒いた結果は検証出来ない体制なのも発覚。

そして、日中は時間的に拘束されており。

なかなかに申請が出来ないのに、勝手に期限を切って申請をやめようとした派遣会社。

それ以外にも、本当に必要としている処に届かない給付金はあった。

国立の医療機関では報酬を引き上げて、黒字化していたらしい、、、

いや、コレはどうなんだろうか?

オリンピックほどボッタクリしてないなら、、
税金を多額に払ってくれてたら良いとも思う。
多分、払わないように何かするのだろうけど。

地域のしきたりが搾取する公金

千葉県北部って、、
友人がやってる消防団じゃないよな??

報酬が物凄く安いとは聞いてるけど、、

勝手に宴会費に化ける消防団員の報酬って。

なんかその辺りの事も言ってた記憶がある。

しかも、勝手に作られる団員用の預金通帳。

硬直化している地方の使補助金と利権。
おかしいと言った人を村八分までするとは、、

しかも、本当に無視して仲間外れにするとか昔ながらの村八分にする風習がある事に驚いた。

それに対して従う村の住民も、、
コレが日本の社会なんだな。

名ばかりのワイズスペンディング

膨らむ防衛費って下手なオモチャを買うだけで、現場の事なんて全く考慮してないのが本当に腹が立つ。
救急キットなんて第二次世界大戦時と、あまり変わってないとか聞いた時は耳を疑ったし。

装備品の国産化に拘ったせいで開発の期限が伸びに伸びて、費用が増大したり。
生産コストも増大。
かと言ってアメリカの兵器を買うと、旧い兵器でボッタクリ価格にされているらしいし、、

それをまた、行政が調べる手立てが無いってのも。。
良いようにヤラれている。
その支払いの原資は全て税金だったりする。

使われぬまま放置される巨額の基金。
そう言えば、基金ってよく聞くけど何か何があったんだろうかと思ったら、、
マイナンバーカードだったりする。
税金をしっかり取るためには、マイナンバーカードは重要なんだろうが、、

それをここ30年。
ろくに税金を公平に取れない行政が使いこなせるのだろうか?
更なる増税になって破綻しないだろうな?

本当に出来るのだろうか?
他にも特別会計のように、使う宛てが無いのにプールしてるだけの基金もあるらしい。

行政も資金難が怖いのだろけど、、
下手に溜め込んで、金の流れを異次元に飛ばしてしまうのは違うと思う。

それにもして、コレだけ参考になる本なのに。
新聞で広告とかされてるのだろうか?

されてるようの見えないな、、

最後までお読み頂きありがとうございます。

類似本

901c96aab0b8d27969e29e47c8e8e41f-1024x536 「追跡 税金のゆくえ~ブラックボックスを暴く~」感想・ネタバレ
脱税の世界史
4f8094e95b010c1a1f611da894db61ce-1024x536 「追跡 税金のゆくえ~ブラックボックスを暴く~」感想・ネタバレ
税金格差

その他ノンフィクション

6bf795f904f38536fef8a54f53a8a299-1024x536 「追跡 税金のゆくえ~ブラックボックスを暴く~」感想・ネタバレ
ノンフィクション

Share this content:

こも

いつクビになるかビクビクと怯えている会社員(営業)。 自身が無能だと自覚しおり、最近の不安定な情勢でウツ状態になりました。

コメントを残す

CAPTCHA