小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ

小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ

前巻 index 次巻

どんな本?

​『ふつつかな悪女ではございますが10 ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~』は、中村颯希による中華ファンタジー小説シリーズの第10巻である。​本作は、架空の中華風王朝「詠国」の後宮を舞台に、雛女(ひめ)と呼ばれる次世代の妃候補たちの物語を描いている。​シリーズ全体のテーマは、正反対の性格と境遇を持つ二人の雛女、黄玲琳と朱慧月の身体が入れ替わることで始まる、後宮での逆転劇である。​第10巻では、新たな舞台として金家領の港町・飛州が登場し、物語はさらに広がりを見せる。

主要キャラクター

  • 黄 玲琳(こう れいりん):​美しく聡明で慈悲深い黄家の雛女。病弱ながらも「殿下の胡蝶」と称され、次期皇后と目されている。​
  • 朱 慧月(しゅ けいげつ):​容姿や器量に恵まれず、劣等感から卑屈な性格を持つ朱家の雛女。「雛宮のどぶネズミ」と蔑まれているが、密かに道術の才能を持つ。
  • 金 清佳(きん せいか):​煌びやかで美や芸術を愛する金家の雛女。自身の美学を貫き、気に入らない人物であってもその才能を称賛する。
  • 黄 冬雪(こう とうせつ):​玲琳に仕える筆頭女官で、彼女を献身的に支える存在。

物語の特徴

本作の最大の特徴は、正反対の二人の雛女が身体を入れ替えられることで始まる、後宮での逆転劇である。​病弱でありながらも鋼のメンタルを持つ玲琳が、健康な身体を得たことで逆境を乗り越えていく姿が描かれている。​また、後宮内の政治的駆け引きや、人間関係の複雑さが緻密に描写されており、読者を引き込む要素となっている。​第10巻では、隣国の王子・ナディールの訪問をきっかけに、雛女たちの結束や成長が描かれ、物語に新たな展開をもたらしている。

出版情報
出版社:一迅社
発売日:2025年4月2日
ISBN:9784758097192

読んだ本のタイトル

ふつつかな悪女ではございますが 10 ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~
著者:中村颯希 氏
イラスト:ゆき哉  氏

gifbanner?sid=3589474&pid=889458714 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレBookliveで購入gifbanner?sid=3589474&pid=889059394 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレBOOK☆WALKERで購入gifbanner?sid=3589474&pid=890540720 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ

(PR)よろしければ上のサイトから購入して頂けると幸いです。

あらすじ・内容

大逆転後宮とりかえ伝、第六幕「絢爛豪華! 金領」編、開幕。

『ナディール王子殿下の、おなーりー!』
金家領の港町、飛州。大陸中の財宝と美食が集まるその町に、隣国、西琉巴王国の第一王子がやってきた。
金 清佳、黄 玲琳、朱 慧月、三人の雛女が揃って国賓を出迎えるのだが……。

『偉そうな女! 弱そうな女! 冴えない女! こんな雛女たちからもてなしを受けるくらいなら、部屋に籠もって昼寝でもしているほうがましだ』
派手好きで浪費家なナディールは初対面から失礼連発。もてなしのすべてに難癖をつけて、出迎えの儀を妨害してくる始末。
身内を虚仮にされた玲琳は、もちろん華麗な反撃に打って出る! しかしその裏では、大きな事件が密かに進行していて……。
雛女の結束強まる第10巻!

ふつつかな悪女ではございますが: 10 ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~

主な出来事

港町での出迎えと儀式の準備

  • 飛州の港町に雛女である金清佳、黄玲琳、朱慧月が集結していた。目的は「帆車交の儀」という儀式への参加である。
  • 清佳は儀式を取り仕切る責任を感じ、玲琳と慧月の協力を必要としていた。
  • 清佳の提案に応じた玲琳は、慧月を巻き込み三雛女での協力を提案し、儀式の準備を進めた。
  • 飛州の金家別邸にて王子ナディールを迎える準備を整えたが、成和による妨害が暗躍していた。

金家の内紛と清佳の孤軍奮闘

  • 清佳は王子のもてなしを試みたが、ナディール王子と侍従ハサンに侮辱され、度重なる挑発に耐え続けた。
  • 成和は清佳を失墜させるための策を講じ、侍女たちを使い清佳を蔵へと閉じ込めた。
  • 清佳は自らの無力さを痛感しながらも、玲琳と慧月の協力によって救出されることとなった。
  • 玲琳の策により、成和の妨害を逆手に取り、王子のもてなしを自分たちで行う決意を固めた。

帆車交の儀の成功と清佳の策略

  • 玲琳の提案により、蔵の壁を破壊して脱出するという大胆な策を実行し、市へと逃れた。
  • 市での散策を楽しみながらも、王子のもてなしに適した品を探し出した。
  • 玲琳は商人たちや伝聞士を味方につけ、宴の準備を整えた。
  • 清佳は王子を迎え、焼き菓子を用いた宴を成功させることで「充楽」の言葉を引き出すことに成功した。

蔵の爆発と成和の失脚

  • 成和は蔵に火を放ち、清佳たちを陥れようとしたが、逆に騒動が拡大する結果となった。
  • 清佳は伝聞士たちを使い、成和の悪行を暴露して追放に成功した。
  • 清佳は主導権を取り戻し、帆車交の儀を大成功へと導いた。

慧月の麻薬中毒と玲琳の犠牲

  • 慧月は宴で西国人から与えられた酒「宝酒」を飲み、中毒症状を起こした。
  • 玲琳は慧月を救うために自らの体を犠牲にし、麻薬の影響を引き受けた。
  • 二人は体が入れ替わり、玲琳は苦痛と戦いながらも慧月を守り抜いた。
  • 慧月の必死な看病により、玲琳は徐々に回復を見せた。

ハサンとの対立と清佳の決意

  • ハサンは贅瑠を渡すことで玲琳の苦痛を和らげようとしたが、清佳に拒絶された。
  • 清佳はハサンに対し、自らの誇りと雛女としての意志を示し、決別を宣言した。
  • ハサンは清佳の決意を認め、立ち去ることを選んだ。

玲琳の覚醒と新たな決意

  • 玲琳は悪夢の中で過去の思い出を巡り、慧月の声に導かれて現実へと戻った。
  • 麻薬の影響を克服するため、強い意志を持ち戦う決意を固めた。
  • 目覚めた玲琳は慧月への感謝を述べ、友情の絆を再確認した。

ナディール王子の正体と麻薬問題の発覚

  • 玲琳はナディール王子と侍従ハサンの会話を解析し、王子が入れ替わっていたことを見抜いた。
  • ナディールは麻薬が詠国へ流入することを防ぐために動いていたことを明かした。
  • 玲琳は麻薬の調査と根絶を目指し、妓楼への潜入を提案した。

友情の再定義と玲琳の挑戦

  • 玲琳と慧月は、過去の困難を乗り越えて友情を再定義した。
  • 景彰や辰宇の助力を得て、玲琳は麻薬の根源を探るために行動を開始した。
  • 麻薬問題の解決を目指す玲琳の行動は、さらなる挑戦と困難へと続いていくことを示唆していた。

感想

黄玲琳は、まさに虞姫の外見と項羽の心を併せ持つ存在であった。
彼女の行動力と決断力は、この物語を牽引する大きな要素となっていた。
今回の物語では、特に隣国、西琉巴王国のナディール王子と宰相の暗闘が物語の中心に据えられていた。
彼の傲慢で挑発的な態度に対して、玲琳たちがどのように反撃するかが見どころであった。
王子との対立は、物語に緊張感を与えると同時に、彼らの成長を描く重要な試練となっていた。

金家領での出来事は、麻薬の影響が密かに広がっているという不穏な状況を含んでおり、その陰謀に玲琳たちが巻き込まれていく展開が非常に興味深かった。
麻薬問題に対するナディール王子の行動は、単なる反発者ではなく、自国を守るための戦いを続ける者であることを示していた。
彼の行動が物語の根幹に緊張感を与え、玲琳や慧月の行動を引き出すきっかけとなった点が彼にとっての想定外だと思われた。

特に印象的であったのは、朱慧月が麻薬を飲まされる展開であった。
ここで慧月が苦しむ様子と、玲琳との体の入れ替わりが描かれることで、二人の絆がさらに深まっていった。
玲琳が自分を犠牲にしてまで慧月を守ろうとする姿は感動的であり、その後の彼女たちの友情の強さを実感させた。
入れ替わりというファンタジー要素を活かした展開が、物語の中で非常に効果的に機能していた。
さらに病気が悪化していた玲琳だったが、彼女の身体に慧月が入ると玲琳の身体は小康状態となるのも意味深であった。

また、もう一人の雛女、金清佳の奮闘も見逃せない要素である。
彼女が儀式を成功させようと様々な手段を講じ、対立する相手に立ち向かう姿勢は物語に引き込むものであった。
結局は倉に閉じ込められ、そこからの脱出や伝聞士たちの利用などで、玲琳の知恵と意志の強さを借りながらも大逆転を演じたのが面白い。
清佳の成長と、その努力によって築かれた玲琳と慧月との関係性の描写が物語に深みを与えていた。

この第10巻では、玲琳、慧月、清佳の三人がそれぞれ困難に立ち向かい、互いに支え合いながら成長する姿が描かれていた。
物語の展開は多岐にわたっており、陰謀、友情、策略といった要素が巧みに絡み合っていた。
特に玲琳が慧月を守るために自らの体を犠牲にする場面や、清佳が自身の信念を貫く姿勢が印象深かった。
次巻で彼女たちがどのように問題を解決(大きく?)していくのか、大いに期待できる内容であった。

最後までお読み頂きありがとうございます。

gifbanner?sid=3589474&pid=889458714 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレBookliveで購入gifbanner?sid=3589474&pid=889059394 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレBOOK☆WALKERで購入gifbanner?sid=3589474&pid=890540720 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ

(PR)よろしければ上のサイトから購入して頂けると幸いです。

前巻 index 次巻

備忘録

プロローグ

港町での出迎えと儀式の準備

飛州の港町は春の靄に包まれながらも活気に溢れていた。港を望む高台の望楼に立つのは、華やかに装った金清佳と黄玲琳である。清佳は西国からの船が無事に到着したことを確認しながら、到着までの時間を玲琳と共に過ごしていた。玲琳は港町の賑わいに興味を示し、特に屋台料理への関心を抱いていたが、清佳はそれを庶民の粗雑な食事として否定的に見ていた。

そこへ朱慧月が現れ、清佳との対話で意見をぶつけ合いながらも、互いに牽制し合っていた。三人は「帆車交の儀」という儀式に参加するため、この地へ集まっていたのである。

雛女たちの講義と儀式の選定

三雛女は講義を受けながら、帆車交の儀に関する知識を学んでいた。黄玲琳は学問に対して真面目で、講義にも熱心に取り組んでいた。一方、慧月は難解な学問に対して興味を持てず、退屈を感じていたが、それでも評価を気にして講義を受け続けた。

清佳は自らが金領の妃として儀式を取り仕切る責任を感じていたが、単独での対応が難しいと考え、他家の雛女である玲琳と慧月の協力を求めた。特に玲琳に対しては、その美貌と才覚を評価し、儀式の成功に必要不可欠な存在と見做していた。

儀式の準備と協力者の選定

清佳の提案を受けた玲琳は、慧月をも巻き込むことで三雛女での協力を提案した。玲琳は過去の慧月の功績を引き合いに出し、彼女の参加を要請したのである。慧月は驚きながらも、玲琳の提案に巻き込まれる形となった。

また、儀式の準備を進める中で、清佳と玲琳はそれぞれの立場や役割を理解し合いながらも、互いに協力することを決意した。特に清佳は、自らの地位を守るためにも玲琳と慧月の協力を必要としていた。

金領への到着と出迎えの準備

雛女たちが飛州に到着し、儀式の準備を進めていた。清佳は金家の内情や成和の存在を意識しながら、儀式を円滑に進めるための準備を整えた。玲琳もまた、清佳の意図を察しつつ協力する姿勢を見せていた。

飛州の望楼で待機する中、三雛女はそれぞれの思いを胸に秘めながら、王子の到着を待ち続けた。清佳は自分の役割を全うしようとする一方で、玲琳と慧月の協力を得ることで儀式の成功を目指していた。

港町での出迎えと輿の準備

王子の船が無事に到着した知らせを受け、清佳は叔父である成和と共に出迎えの準備を整えた。成和は豪華な衣装を纏いながら、玲琳に気を遣いながら輿を用意した。清佳と成和の関係は表面的には良好に見えたが、金家の複雑な内情が影響していることも察せられた。

玲琳は成和の配慮を受けつつも、慧月との友情を大切にしており、二人との関係を深めようとする気持ちを抱いていた。また、彼女は儀式の成功だけでなく、友人たちとの市での買い物や食事を楽しむことも密かに期待していた。

三雛女の挑戦と儀式の行方

玲琳の提案により、三雛女での協力が決定した。清佳は儀式の成功を目指し、玲琳と慧月と共に王子を出迎える準備を整えた。港町での出迎えと儀式の準備が進む中、三人の関係は少しずつ変化していくことになる。

それぞれの思惑や願いを抱きながら、彼女たちは次なる段階へと進んでいった。

直系と傍系の対立

清佳は黄玲琳と共に飛州に向かっていた。彼女は輿に乗りながら、成和と傍系たちへの嫌悪感を胸に抱えていた。金家は直系と傍系に分かれており、清佳たちの直系は「白家」として神官の血脈を引く一方、商業を重視する「金家」の傍系とは対立していた。飛州は傍系が発展させた港町であり、清佳はそれを「敵地」と見なしていた。

金淑妃の粛清と傍系の反発

過去に金淑妃が権勢を振るっていたが、清佳は三ヶ月前に彼女を粛清し、金冥宮を整えた。しかし傍系は反発し、清佳を引きずり落とそうと画策していた。特に成和による妨害が顕著であり、清佳は密偵女官たちの裏をかいて黄玲琳を巻き込み、諸々の手配を進めることに成功した。

玲琳への信頼と朱慧月への嫌悪

清佳は黄玲琳を理想とするが、朱慧月に対しては侮蔑の念を抱いていた。朱慧月の粗暴な振る舞いが清佳には受け入れられず、玲琳と親しいことも不快に思っていた。しかし、玲琳が冷静に蜘蛛を掴み取り優雅に対処する姿を見て、清佳は彼女の教養と寛大さを再認識した。

伝聞士と情報戦略

飛州の港には伝聞士たちが集まっていた。清佳は彼らを呼び集め、帆車交の儀を華々しく報道させることで、成和の妨害を防ぐ狙いであった。伝聞士たちは商工会の布告紙を作成する特権的な存在であり、清佳はその影響力を利用しようとしていた。

ナディール王子の到着と派手な登場

シェルバ王国第一王子ナディールが到着した。彼の登場は極めて派手で、赤絨毯を敷いた舷梯を踊り子たちや楽隊が華やかに彩った。清佳はその壮大な演出に圧倒されつつも、歓迎の挨拶を述べた。

侍従ハサンの失礼な通訳

清佳が歓迎の意を伝えると、王子の侍従であるハサンが挑発的な言葉で翻訳した。ナディール王子はもてなしを拒絶し、「質素なもてなしにがっかりした」と述べたと伝えられた。清佳は怒りを抑えつつ、再度のもてなしを提案するが、王子はそれをも無下に否定した。

王子による侮辱と清佳の決意

ハサンはさらに、清佳を「偉そうな女」、朱慧月を「弱そうな女」、黄玲琳を「冴えない女」と評し、清佳を侮辱した。清佳は怒りを覚えながらも、王子を満足させるための策を模索する決意を新たにした。

1.玲琳、忍び込む

飛州の金家別邸での騒動と清佳の奮闘

金家別邸の混乱


金家の別邸は広大で豪華であったが、シェルバ王国の第一王子ナディールが訪問するや否や、屋敷は騒然とした状態に陥っていた。王子は詠国式のもてなしを拒否し、侍従や侍女たちを引き連れて独自の宴を開き、大音量の楽器演奏や強烈な香を焚くことで屋敷内を混乱させた。ナディールは金家の贅を尽くした膳を侮蔑し、自国の習慣を誇示するような振る舞いを繰り返していた。

清佳の孤軍奮闘

金清佳はこの状況に対し、何度も自ら王子のもとへ赴き歓待を試みた。美酒の用意、狩猟の提案、詩歌の披露、庭園散策、絵画や宝飾品の贈呈と様々な手を尽くしたが、王子はことごとくそれを拒否し、さらに侍従のハサンが王子を過剰に称賛する言葉で侮蔑を繰り返した。清佳は努力を重ねながらも結果を得られず、次第に精神的な疲労を募らせていた。

玲琳と慧月の思案

黄玲琳と慧月は清佳の状況を案じつつも、客人としての立場から表立った行動を避けていた。しかし、玲琳は状況を打開するために密かに行動を起こすことを決意する。彼女は屋敷内で侍女たちの情報を集め、金家の蔵へと潜入し、屋敷の現状を把握しようと試みた。慧月もその行動に巻き込まれ、不本意ながらも協力することとなった。

清佳の到来と謎の目的

潜入調査を行っていた玲琳と慧月の前に、突然清佳が蔵へと現れた。清佳はナディール王子が好むという古酒を探しに来たらしく、屋敷の中での不穏な動きが続いていた。玲琳たちは偶然にも清佳の行動を目撃することとなり、次なる展開が予感される状況であった

蔵の中での孤立と試練

清佳は、来訪四日目を迎えても王子に「充楽」と言わせることができず焦っていた。あらゆる美食や催しを用意しても効果がなく、王子は王都に戻ろうとしないままであった。傍系の侍女たちに蔵に秘蔵の古酒があると告げられた清佳は、なんとか王子の興味を引こうと蔵へと向かった。だが、侍女たちは協力することを拒み、彼女を閉じ込めるために蔵の鉄扉を施錠した。これは、叔父である金成和が仕組んだ罠であり、清佳を「無能の雛女」として評判を失墜させる策略であった。

金成和の策略と清佳の焦り

金成和は蔵の外で侍女たちと共に清佳を嘲笑し、評判を貶めるために伝聞士を利用しようとしていた。彼は清佳に対し、政は男の仕事であると侮辱し、彼女を蔑む発言を繰り返した。清佳は必死に扉を叩き、助けを求めたが、侍女たちと成和は聞く耳を持たなかった。清佳は己の無力を痛感し、屈辱と焦燥に苦しんでいた。

玲琳と慧月の登場と新たな策

突然、蔵の中に現れたのは黄玲琳と朱慧月であった。玲琳は助けを求める清佳の声を聞き、慧月と共に蔵に入り込んでいた。慧月は過去に受けた迫害を語り、自身の苦難を越えてきたことを誇示しながら清佳を励ました。慧月の言葉は、清佳にとって厳しいものであったが、それでも勇気を与えた。

玲琳の提案と脱出計画

玲琳は蔵の中で考えを巡らせ、脱出するために大胆な策を講じた。成和の策略を逆手に取り、王子のもてなしを自分たちで行うことを決意したのである。玲琳は酒精の効いた古酒を利用し、蔵の壁を破壊するという強引な方法を提案した。慧月の炎術を用いれば、漆喰の壁を破壊できると考えたのである。

決意と行動の始まり

玲琳は「窮鼠」として猫の喉笛を噛みちぎる覚悟を見せ、清佳と慧月にその意志を伝えた。玲琳の決意を受けた清佳は、これまでの失敗や屈辱を振り払い、再び前を向こうと決意した。慧月も玲琳の意図を理解し、協力する姿勢を示した。三人は成和の策略を打破し、自分たちの力で困難を乗り越えようとする意志を固めた。

2.玲琳、町を歩く

港町の市の賑わい

玲琳、慧月、清佳の三人は、賑わいに満ちた港町の市に降り立ち、石段に腰を下ろして休息を取っていた。玲琳は疲労していたが、むしろ市を楽しむことで興奮していた。彼女たちは、市の中を巡りながら、異国の果物や香辛料、絹織物などに興味を示していた。

脱出と市への散策

玲琳たちは蔵から脱出するために、壁に風穴を開けて脱出した。慧月の炎術と酒を用いた巧妙な方法で壁を破壊し、脱出に成功した。彼女たちは雛女の衣を蔵に残し、燃やして粉塵爆発を起こすことで成和を困惑させる計画を立てたが、失敗に終わった。

清佳の意外な観察眼

清佳は、ナディール王子の服装や取り巻きの特徴を細かく観察していた。彼が十二州の象徴を意識して取り入れていることを指摘し、王子の美術や文化への造詣を評価した。玲琳と慧月は清佳の観察眼に感銘を受け、清佳の才能を認めた。

市の散策と商品の探求

三人は市の中を歩き回り、王子のために贈る品を探した。しかし、屋台の食品はその場で食べるからこそ美味しいものであり、持ち帰りには向かないと判断した。慧月は清佳や玲琳の行動に翻弄されながらも、市の中を案内する役割を担った。

トラブルと玲琳の機転

玲琳が売り子たちから商品を勧められる中、慧月が無作法に茶を突き返したことで商人たちの怒りを買った。玲琳は巧妙に交渉し、店ごとすべてを買い上げるという大胆な手法で商人たちを納得させた。さらに伝聞士たちの時間までも買い取り、自分たちの行動を有利に進める計画を立てた。

玲琳の提案と今後の展開

玲琳は清佳の審美眼を政に生かす方法を考え出し、清佳にシェルバの地理についての知識を尋ねた。物語は、玲琳の策がどのように展開するかを示唆する形で終わっている。

3.玲琳、食事を勧める

金領・飛州の屋敷での出来事

ナディール王子とハサンのやり取り


金領・飛州の屋敷にて、ナディール王子は侍従のハサンと共に過ごしていた。豪華な部屋に服を脱ぎ散らかすナディールに対し、ハサンは部屋を綺麗に使うよう訴えた。ナディールは褐色の肌に金髪を垂らしたまま、窓枠に腰掛けていた。シェルバの価値観に基づき、ナディールは自らの振る舞いを改めようとはせず、むしろハサンをからかうような態度を見せた。

金家の内部抗争と清佳の奮闘

金清佳は、儀を成功させるために奮闘していた。しかし、叔父である金成和は、清佳の失敗を狙い彼女を陥れようと画策していた。成和は蔵に清佳と他家の雛女たちを閉じ込め、火事を引き起こした。成和は、清佳を脅かすことで彼女を屈服させようと試みたが、結果的に事態は想定外の大惨事に発展した。

蔵の爆発と混乱

閉じ込められた雛女たちがいる蔵から爆発音が響き渡り、蔵の扉は内側から吹き飛ばされた。成和はこの状況に動揺し、蔵に取り残された雛女たちの安否を気にするように見せかけた。周囲の家人や伝聞士たちも大騒ぎとなり、成和の責任が問われる状況へと発展した。

清佳たちの登場と逆襲

混乱の中、清佳と玲琳、慧月の三人は無事な姿で現れた。彼女たちは蔵から脱出し、爆発を利用して騒ぎを引き起こし、伝聞士たちを集めることで成和を糾弾する機会を作り出した。清佳は伝聞士たちに状況を語り、成和が彼女たちを蔵に閉じ込めたことを明かすと共に、宴の準備を進めたと告げた。

成和の追放と清佳の宣言

清佳は成和に対して、自室で謹慎するよう命じた。伝聞士たちは清佳の言葉に応じて協力を誓い、成和を批判する記事を準備し始めた。清佳は成和を排除することで権力を奪い取り、宴の主導権を確保した。成和は完全に打ち負かされ、清佳は笑顔で彼に手柄を奪い取ると宣言した。

帆車交の儀に向けた準備

玲琳と慧月は、大広間へ運び込むために巨大な銀盆を厨房から運び出した。彼女たちは冬雪と莉莉の協力を得て、台車に乗せた銀盆を力を合わせて押していた。宴会の開始時刻は迫っており、全てを準備する時間は限られていたため、急ピッチで作業を進めた。玲琳たちは町で商人たちや伝聞士に話をつけ、宴の「仕込み」を整えた後、会場に銀盆を運び入れた。

宴会場の装飾と準備

成和が整えた宴会場は、広く壮麗で、詠国風と西国風を融合させた装飾が施されていた。巨大な窓硝子から光が差し込み、提灯飾りや極彩色の柱が華やかさを演出していた。玲琳はその美しさに感嘆しつつ、成和の美意識の高さを認めた。彼が会場の準備をしてくれたことで、玲琳たちは「仕込み」に専念することができた。

ナディール王子の到着と歓迎の儀

ナディール王子とその随行者たちは、喇叭と歌声に迎えられながら大広間へと入場した。彼らの行列は金貨を撒き、踊り子たちが視線を集める華やかなものであった。玲琳たちはその混乱を想定しており、小姓たちを配置して金貨を受け止めるなどの対策を講じた。清佳は王子を迎えながらも、余裕のある表情で儀式を進行させた。

宴会の進行と清佳の指揮

清佳は巧みな言葉と指示で宴を迅速に進行させた。開宴挨拶、乾杯、余興、食事のすべてを簡潔に済ませ、続いて歓迎の品として巨大な焼き菓子を披露する段階に移った。玲琳と慧月が運び込んだ銀盆の中には、シェルバ王国の地形を模した焼き菓子が収められていた。

焼き菓子の披露と商人たちの招待

焼き菓子はシェルバ王国の十二州を象ったものであり、それぞれの州の特産品が練り込まれていた。清佳はこの菓子を使って、西国から来た商人たちに敬意を表した。さらに、宴会場へ商人たちと伝聞士を招き入れることで、場を賑わせるとともにナディール王子へ圧力をかける作戦を展開した。

商人たちの反応と清佳の演出

商人たちは自分たちの商品が菓子に使われていることを知り、大いに興奮した。清佳は彼らに対して巧みに言葉を操り、王子が自国の品を食することが彼らの努力を認めることになると説いた。これにより、商人たちは歓喜し、宴会場全体が熱気に包まれた。

ナディール王子の試食と評価

ナディール王子は最初こそ拒絶する素振りを見せたが、商人たちの熱気に押される形で菓子を口にした。結果として、その美味しさを認め、「充楽である」と評した。この発言は商人たちにとって大いに喜ばれるものであり、会場全体が歓声と熱狂で包まれた。

清佳の策略の成功と帆車交の儀の評価

清佳は、商人たちを巻き込み、彼らの支持を得ることでナディール王子に圧力をかけるという策略を成功させた。彼女の指揮により、宴は大成功を収め、「充楽」という言葉が流行するほどの熱狂を生み出した。伝聞士たちはこの出来事を記録し、清佳の進取の精神と異文化交流を讃えた。

4.幕間

尭明の弓術訓練と辰宇の反発

尭明は昼下がりの射場で弓術の鍛錬を行っていた。鷲官長の辰宇はその様子を見守りながらも、尭明の鍛錬に対して批判的な態度を見せた。彼は尭明に対し、政務に励むべきであると説得を試みたが、尭明は弓術の精度を追求する姿勢を崩さなかった。また、辰宇は尭明が炎術を用いて玲琳と会話を楽しむために射場を利用していることを見抜き、その行動に不満を抱いていた。

尭明と慧月の炎術通信

尭明は炎術を通じて玲琳や慧月と連絡を取り合っていた。彼は玲琳たちが礼武官もなしに金領へ向かうことを心配し、慧月を通じて定期的に状況を報告させていた。特に尭明は慧月との炎術通信を楽しみにしており、射場で密かに会話を続けることに満足していた。

景彰の登場と叱責

黄家の次男である景彰が射場に現れ、尭明を大臣たちの元へ戻すよう説得した。彼は尭明の行動が鴨麺の昼食を台無しにすることに不満を抱いていた。景彰は弓を片付けることで尭明の鍛錬を強制的に終了させ、射場の篝火を消そうとしたが、尭明に止められた。その際、景彰は尭明が玲琳と炎術通信を行っていることを見抜いた。

慧月の炎術通信と清佳の報告

炎術通信において、慧月は玲琳や清佳と共に尭明へ状況を報告した。清佳はナディール王子を接待するための策として、シェルバの特産物を利用した宴を開き、王子から「充楽」の言葉を引き出すことに成功したと報告した。しかし、その過程で清佳は叔父である金成和により蔵に閉じ込められるという妨害を受けたことを明かした。

玲琳の参加と不穏な報告

慧月の報告が進む中で、玲琳も通信に参加した。だが、冬雪や莉莉といった他の雛女たちが騒ぎ立て、玲琳たちは尭明との通信を早々に打ち切った。尭明は炎術が途絶えたことに疑問を抱き、玲琳が何か隠していると察した。

尭明と景彰の決意

尭明と景彰は炎術通信の内容に不安を抱きつつ、行動を起こすことを決意した。彼らは矢を放ち、的を的確に射抜くことで互いの意思を確認し合った。黄家の本気を見せる時が来たと感じた辰宇は、二人の決意に圧倒されつつも行動を開始することを促した。

5.慧月、酒を呷る

夜市での宴と会話

茶楼の二階席で、金清佳、黄玲琳、朱慧月、筆頭女官の冬雪、莉莉の五人が卓を囲んでいた。宴は「帆車交の儀」の成功を祝うものであった。清佳は王子の一行を都へ送り出し、久しぶりの平穏を味わっていた。玲琳と慧月も参加し、それぞれに食事や酒を楽しんでいた。

清佳の幼なじみへの不安と語らい

清佳は宴の席で、かつての幼なじみについて語った。彼女は舞の姉弟子であり、金家の傍系に養子入りしたが、二年前から連絡が途絶えていた。清佳は「相見会」と呼ばれる金家の儀式で行方不明になった可能性を懸念していた。相見会とは、金家の娘を裕福な商人に引き合わせ、婚姻を通じて利益を得る儀式であった。

冬雪の過保護と慧月の反発

冬雪は玲琳の健康を気遣い、酒や料理を制限しようとしたが、慧月はその過保護ぶりに呆れた様子であった。慧月は自身の儀での成果を誇り、平穏無事に終わったと認識していた。しかし、冬雪は玲琳の危険な行動を指摘し、口論が激しくなった。

異国の客との遭遇

席の隣で、西国出身と思われる客が賑わっていた。そのうちの一人が慧月と莉莉に声をかけ、異国の酒「宝酒」を勧めた。慧月は莉莉を庇うためにその酒を一気飲みしたが、すぐに異常を感じ、体調が急激に悪化していった。

清佳の幼なじみとの再会への焦り

清佳は、夜市を歩く芸妓の行列の中にかつての幼なじみを見つけたかのように思い、急いで席を立ち追いかけ始めた。玲琳と冬雪も清佳を追いかけるが、三人は夜市の人混みの中へと消えていった。

慧月の異変と莉莉の焦り

慧月は酒によって幻覚や体調不良に見舞われ、莉莉は驚きつつも必死に介抱しようとした。周囲の状況もよく分からないまま、二人は動揺を隠せないでいた。

雛女たちの追跡と再会

清佳と冬雪、玲琳は人混みに流されながら清佳を追いかけた。芸妓行列を追う人々の熱狂により、清佳に追いつくまでに時間を要した。ようやく花街の門まで到達し、清佳と再会した玲琳は、一人での行動の危険を指摘した。清佳は、幼なじみで舞の姉弟子である琴瑶を探していたが、顔を確認できなかったと語った。

花街への疑念と推測

清佳は、琴瑶が芸妓ではなく娼妓として囚われている可能性を危惧した。見た行列に琴瑶が含まれていたかどうかも確かではなく、疑念を抱えたまま屋敷に戻って調査することを決意した。花街への進入が許されるのは男や芸妓のみであり、清佳にとってその事実が琴瑶の境遇に対する不安を増幅させた。

ハサンとの再会と疑念

清佳と玲琳は、花街の門前でハサンを発見した。彼が物売りと西国語で会話をしている様子を見て、不信感を抱いた清佳は問いただした。ハサンは、ナディール王子の命令で「天花」と呼ばれる高級娼妓を口説くために情報収集を行っていると説明した。清佳は王子の身勝手な命令に従うハサンを軽蔑し、主の不徳を正すべきだと批判した。

慧月の異常と麻薬の疑い

突然、慧月が異常な状態で現れた。西国人の客から酒を勧められた慧月は、その酒を飲んだことで体調を崩し、精神的に異常を来していた。ハサンは、それが「ゼヒール」と呼ばれるシェルバ産の麻薬であると推測した。慧月の暴走する様子を目の当たりにし、玲琳は恐怖を感じつつも治療方法を模索した。

体の入れ替わりと玲琳の献身

慧月の状態が悪化する中、突然の衝撃と共に玲琳と慧月の体が入れ替わった。慧月の体に収まった玲琳は、慧月の体が感じていた麻薬の離脱症状に苦しみながらも、慧月を守るために尽力した。玲琳は自らの体力を使い果たし、最終的に意識を失った。

玲琳の犠牲と危機の続き

玲琳は慧月を守るために自らの体を犠牲にし、麻薬の影響を引き受けた。意識を失う直前まで玲琳は慧月の安全を気遣い、水を与え続けるようにと冬雪に指示を残した。慧月の体に収まった玲琳は、苦痛と闘いながらも友を守ろうとしたが、ついに力尽きて倒れ込んだ。

6.慧月、懊悩する

清佳とハサンの対立と決断

清佳の焦燥と捜索


清佳は、麻薬に倒れた朱慧月を救うため、文献を必死に探し続けていた。医師の力を借りられず、飛州の地では麻薬に精通した者もいないため、自力で解毒方法を見つけ出そうとした。しかしながら、収穫はほとんど得られず、玲琳の苦しみを和らげることもできなかった。

ハサンの提案と疑念

西国人であるハサンが訪れ、清佳に水と綿を差し出した。彼はこの水に熱冷ましの効果があると説明したが、清佳はその香りから麻薬の成分が含まれていることを見抜いた。清佳は彼を問い詰め、ハサンが贅瑠を溶かした水を渡そうとしていたことを明らかにした。彼は、玲琳の苦痛を和らげるためという理由を述べたが、清佳は彼の思惑を疑い続けた。

ハサンの誤解と清佳の怒り

ハサンは、清佳たちを助けようとして贅瑠を渡そうとしたと弁解したが、その行為が清佳にとっては傲慢で侮辱的であると感じられた。彼は詠国の女性を従順で弱い存在と捉え、自分が代わりに判断することで彼女たちを守ろうとしたと語ったが、その考え自体が清佳にとって耐え難いものであった。彼の態度は清佳を激怒させた。

慧月と景彰の炎術による会話

慧月は炎術を用いて景彰と交信し、現状を伝えた。彼は麻薬による延命を否定し、玲琳がその苦しみを乗り越えられると信じるべきだと主張した。その信頼と励ましにより、慧月は再び立ち上がる決意を固めた。景彰もまた、迅速に飛州へ向かうことを約束した。

玲琳を支える決意

慧月は、玲琳が苦しみに耐え抜けると信じ、共に戦う覚悟を決めた。彼女は自分の手を握りしめながら、玲琳が困難を乗り越えられるよう祈りを込めた。自らの無力さに苛立ちながらも、彼女は炎術を介して景彰と共に支え合うことを誓った。

金清佳とハサンの対峙

金清佳は、両手を封じられた状況でハサンの腹に蹴りを叩き込んだ。舞で鍛えた身体能力を駆使し、ハサンを退かせることに成功した。清佳は高貴な雛女としての誇りを持ち、愚かな男に対しても容赦なく対抗する姿勢を示していた。また、彼女は殿方に媚びることを否定し、自らの力を高めることこそが真の雛女の姿であると信じていた。

清佳の理想と指針

清佳は雛女たちが競い合い、互いに成長することを理想としていた。彼女にとって重要なのは実力のある者が栄達を遂げることであり、才能の前では人は平等であるという考えであった。そのため、嫉妬や権力欲による妨害を嫌い、潔白な競争を求める姿勢を貫いていた。

新世代の雛女の意識

清佳は、かつての淑妃たちが権力者に媚び、手強い女性を引きずり下ろそうとする行動を軽蔑していた。彼女は自らを新世代の雛女と位置付け、雛宮を本来の研鑽の場へと戻すことを目指していた。その信念は、自らの才覚を証明するために努力を惜しまない姿勢にも現れていた。

ハサンとの意見の衝突と決別

ハサンは清佳を侮り、雛女たちを殿方の寵愛を得るために争う存在と見なしていた。しかし、清佳はその誤解を正し、自らの尊厳を示した。彼女の言葉と行動はハサンに対する痛烈な反撃となり、彼を驚愕させた。

ハサンの理解と撤退

ハサンは清佳の決意を認め、最上級の敬意を示して立ち去った。彼は雛女たちの力を見誤っていたことを認め、必要であれば再度協力することを告げて廊下を去った。

清佳の葛藤と決意

清佳はハサンに蹴りを入れたことで「がさつな女」と揶揄されたことに苛立ちを覚えた。詠国では柳腰と小さな足が美徳とされており、それに反する言葉は屈辱的であった。しかし、清佳は自らの行動を猛省しつつも、雛女としての誇りを改めて強く意識することとなった。

7.玲琳、うなされる

不思議な空間での体験と草原の出現

玲琳は暗闇の中、波音の響く不思議な場所に立っていた。水の粒が膨れ上がり彼女を包み込むと、次の瞬間には草原に立っていた。過去に慧月と初めて入れ替わったときの思い出であった。彼女は草原で歓喜しながら跳ね回り、薬草を育てたり実験をしたりする生活を夢見ていた。周囲の光景が次々と移り変わる中、玲琳は幸福を感じていた。

慧月との交流と周囲の人物たち

玲琳は慧月との将棋対局や鍛錬、他の雛女たちとの交流を思い出していた。慧月は感情を露わにすることが多く、その姿が玲琳にとっては眩しく見えた。冬雪や尭明、兄たち、絹秀、鷲官長といった大切な人々との交流も描かれていた。玲琳は彼らとの交流を通じて、幸せを感じることができた。

悪夢と炎の襲撃

過去の思い出から突然現実に引き戻された玲琳は、花々が黒ずみ虫を吐き出し、影が襲いかかる悪夢に囚われる。慧月の呼び声を聞きながらも、闇に引きずり込まれるような感覚に襲われ、玲琳は恐怖と苦痛に耐えていた。だが、慧月の声に励まされることで、意識を取り戻し始めた。

幼少期の記憶と侍女たちの思惑

玲琳は幼少期の病弱な体で、夜中に熱を出し苦しんでいたときのことを思い出す。侍女たちが忠誠心を示す相手は母親であり、玲琳自身ではないことを彼女は理解していた。侍女たちの会話を聞き、玲琳は恨みを抱きながらも感情を抑えて過ごしていた。

祖母との思い出と秘密

黄朽葉色の衣をまとった祖母は、玲琳を静秀と呼び、過去の思い出を語りかけることが多かった。玲琳は祖母とのやり取りを誰にも明かさず、秘密として胸にしまっていた。祖母の愛情に包まれた記憶は、玲琳にとって唯一の癒しであった。

山中での恐怖と提灯の男の出現

玲琳は山中で謎の男に導かれ、恐ろしい光景を目の当たりにする。提灯を携えた男は玲琳の名を呼び、彼女にとって見てはならないものを示そうとしていた。玲琳は必死に目を逸らし、恐怖に打ち勝とうと努力した。

苦痛と絶望、そして決意

悪夢の中で玲琳は絶望に陥りながらも、自分自身を励まし続けた。痛みを「痛い」と捉えず、ただの不具合と見なすことで感情を排除しようとした。玲琳は過酷な運命に抗いながらも、最後まで希望を捨てずに戦おうと決意した。

慧月の必死な呼びかけと玲琳の回復

慧月は玲琳に語りかけ続け、必死に彼女を現実へと呼び戻そうとした。彼女は玲琳との思い出を語り、彼女が意識を取り戻すことを祈り続けた。苦しむ玲琳を救うため、慧月は全力で声をかけ続けた。やがて玲琳の脈が蘇り、慧月は安堵した。

麻薬の影響と覚醒への決意

玲琳は、暗闇の中で朱い炎を見つめていた。自身が夢の中にいると気づき、麻薬の影響で発熱していることを理解した。悪夢の中での幸福な光景が、後の苦痛を一層際立たせたことを認識し、それが麻薬の巧妙な作用であると考えた。慧月との約束を思い出し、その思い出が玲琳に力を与えた。

慧月との約束と決意の覚醒

慧月の言葉が炎となり玲琳を照らしていた。玲琳は、友人との約束を思い出し、それを守らねばならないという強い意志を取り戻した。慧月と共に楽しむ計画や将来の約束を心に刻みながら、玲琳は意識を取り戻しつつあった。

黒炎との対峙と自信の再生

玲琳は暗闇の中で立ち上がり、足元に堅牢な大地を感じた。背後から襲い来る黒炎にも臆することなく向き合い、慧月の炎が自分を照らし守っていることを悟った。黒炎が麻薬の幻覚か病魔の象徴かは分からなかったが、玲琳はもはや恐れてはいなかった。

慧月の力を借りた戦い

玲琳は、慧月と入れ替わった状態であることを改めて自覚した。自分が「朱慧月」であるという意識を持つことで、全身に力がみなぎり、黒炎に対する恐れを完全に払拭した。慧月の強さを自分のものとして受け入れた玲琳は、堂々と黒炎に立ち向かう意志を示した。

夢からの覚醒と新たな希望

玲琳は、夢の世界を抜け出そうと意識を集中させた。闇を掻き分け、光の射す方へ向かって進む中で、夢の世界は崩れ始めた。最後に黒炎を押し潰すようにして大地が閉じ、夢の世界は消失した。玲琳は、慧月との約束を果たすために再び立ち上がる決意を固めた。

危機からの目覚め

玲琳は、慧月の懸命な看病の中で意識を取り戻した。慧月は、一晩中玲琳を見守り続け、涙ながらに彼女の回復を喜んだ。玲琳の脈が安定し、慧月は安堵するが、疲れきっていた慧月の姿は玲琳の目に愛おしく映った。慧月は離脱症状の激しさを警告されながらも、麻薬の追加を避けて玲琳を見守った。玲琳は慧月への感謝を述べつつも、自分の体調については「いつも通り」と表現した。彼女は慧月が自分を信じ、見守ってくれたことに心から感謝した。

贅瑠による危機と慧月の罪悪感

慧月は自分が原因で玲琳を危険に晒していることに強い罪悪感を抱き、自らを責めた。玲琳が自分のせいで体調を隠し、無理を重ねていたと知り、慧月は友情のあり方を見直そうとした。慧月は玲琳との友情が正しいものでないと断じ、入れ替わりを解消して玲琳を自由にしようとした。

玲琳の告白と友情の再定義

玲琳は自分の病弱さを語り、治療に集中することで延命できる可能性はあるものの、根本的な治療法は存在しないことを明かした。それでも彼女は、慧月との友情が彼女に生きる意味を与えていると語った。玲琳は、過去に自分を殺しかけた慧月との出会いがあったからこそ、この友情が揺るぎないものであると信じていた。慧月の存在が彼女を支え、生きる力となっていたことを明かし、再び友人として共に歩むことを望んだ。

景彰と辰宇の到着

玲琳の回復を確認するため、黄景彰と辰宇が急ぎ飛州へ駆けつけた。彼らは尭明の名代として派遣され、景彰は関所を突破してまで玲琳の元へ急行した。景彰は、玲琳が夜を乗り越えたことを喜び、妹を撫でながら安心した様子を見せた。彼の行動は妹への深い愛情を表していたが、玲琳はその無茶ぶりを諫めようとした。

ナディール王子の正体の発覚

玲琳は慧月の姿を借り、ナディール王子とその従者が密かに交わした会話を正確に再現した。彼女はナディールが本物の王子であり、従者と入れ替わっていたことを見抜いた。さらに、ナディールはシェルバ王国内での権力闘争において、宰相ザインが麻薬を使って資金を集めていることを暴露した。ナディールは、麻薬が詠国へ流入するのを防ぐために暗躍していたことを明かした。

麻薬問題の深刻化と玲琳の決意

ナディールの話を聞いた玲琳は、麻薬が花街から広がっている可能性を指摘し、妓楼に潜入して調査を行うことを提案した。彼女の決意に周囲は驚愕するが、玲琳は自らの体調を顧みずに行動を起こそうとする意志を示した。慧月や景彰は玲琳の無茶を案じつつも、彼女の強い意志を止めることはできなかった。

ナディールの協力要請と玲琳の返答

ナディールは玲琳たちに協力を求めたが、玲琳はむしろ自ら潜入調査を申し出た。彼女は麻薬を盛られたことへの怒りと正義感を持ち、事件の解決に向けて行動を起こす決意を固めた。ナディールもまた玲琳の行動力に驚嘆し、彼女に協力することを決めた。

特典 SS『お説教』

慧月と莉莉の対話

慧月が宴でナディール王子に一矢を報いた後、尭明への炎術による報告を終えて客室へ戻った時であった。そこには鬼神の如く仁王立ちする莉莉の姿があり、慧月は驚いて後ずさった。莉莉は不安と怒りから慧月に詰め寄り、肩を揺さぶりながら非難の言葉をぶつけた。町歩きや蔵の爆破、王子を困らせたことなど、理解できない状況が次々と語られた。

慧月は黄玲琳に巻き込まれたと弁明したが、莉莉は体の弱い黄玲琳が慧月の助けなくして脱走できるはずがないと指摘した。慧月はさらに責任を避けようとしたが、莉莉は慧月が町歩きを楽しんでいたことを見抜いていた。慧月は否定しようとしたものの、結局は飴を食べながら町歩きをしていたことを認めざるを得なかった。

慧月と莉莉の共感と和解

慧月は黄玲琳との町歩きが苦労ばかりであったと主張し、黄玲琳がよそ見をしたりいなくなったり、さらには騙されやすいことを列挙した。莉莉も自分の経験を思い出し、黄玲琳の世間知らずな行動や奇妙な行動に共感を示した。

二人は次第に怒りを忘れ、黄玲琳の行動を笑いながら振り返った。互いに黄玲琳の面倒を見ているような気分になり、最終的には莉莉の怒りも収まった。慧月は莉莉に大きく怒られることもなく、穏やかな形で対話を終えることができた。

前巻 index 次巻

同シリーズ

2aa5169ae058a35a17ce3c1dfb7c94dc 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
ふつつかな悪女ではございますが
4b0c51f5e8537474ac40ee0360d6f711 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
ふつつかな悪女ではございますが2
db14c7b8d80bff0b6fac84bd0b7e23c3 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
ふつつかな悪女ではございますが3
4e1d38df8b3dd12a8ea8ec1c88be4e4c 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
ふつつかな悪女ではございますが4
3c6c607167f3a61e052f50fa6997bcc4 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
ふつつかな悪女ではございますが5
29c0908aec96c1170de26738dc4f72db 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
ふつつかな悪女ではございますが6
a583f144df529c18e42372e8fc0ec550 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
ふつつかな悪女ではございますが7
b128b206b5846f3cfd3c74c7c598e43f 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
ふつつかな悪女ではございますが8
6cb9be0f5ad5b0f67ef9339a11fc7029 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
ふつつかな悪女ではございますが9
a8c639e70720548099651048d4c92b64 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
ふつつかな悪女ではございますが10

その他フィクション

e9ca32232aa7c4eb96b8bd1ff309e79e 小説「ふつつかな悪女ではございますが 10」感想・ネタバレ
フィクション(novel)あいうえお順

Share this content:

こも

いつクビになるかビクビクと怯えている会社員(営業)。 自身が無能だと自覚しおり、最近の不安定な情勢でウツ状態になりました。

コメントを残す

CAPTCHA