小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ

小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ

どんな本?

佐々木とピーちゃん』とは、ぶんころり 氏による日本のライトノベル。
イラストはカントクが担当しています。MF文庫J(KADOKAWA)より2021年1月から刊行されている。

この作品は、冴えない中年会社員(社畜)の佐々木が、ペットショップで購入した文鳥が異世界から転生した高名な賢者だったことで人生に大きな転機が訪れることになるというストーリー。
佐々木と文鳥のピーちゃんは、異世界と現代を行ったり来たりしながら、理想のスローライフを目指す。
しかし、彼らの前には異能者や魔法少女、ご近所JC、同僚JK、貴族、ロリババア、王子など、様々なトラブルメーカーが現れる。

この作品は、異世界ファンタジーと異能バトルと年の差ラブコメ(?)をミックスした、属性ジャンル全部乗せのエンターテイメント作品。

魔法や異能力、商売や交渉、恋愛やデスゲームなど、多彩な要素が盛り込まれている。

この作品は、2024年1月よりテレビアニメが放送予定。

このライトノベルがすごい2022 単行本・ノベルス部門 1位 獲得!
2023年は97位。

さらにアニメ化もする。

このラノベがすごい!2023でも安定の評価。

読んだ本のタイトル

佐々木とピーちゃん異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件 ~魔法少女がアップを始めたようです~
著者:ぶんころり 氏
イラスト:カントク  氏

gifbanner?sid=3589474&pid=889452053 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ

(PR)よろしければ上のサイトから購入して頂けると幸いです。

あらすじ・内容

ペットショップで購入した可愛らしい文鳥は、異世界から転生した高名な賢者様だった。

佐々木がペットショップで購入した文鳥は、異世界から転生した高名な賢者様だった。
可愛らしい賢者様に世界を超える機会と強力な魔法の力を与えられ、佐々木は異世界へと現代の物品を持ち込んで商売を開始。
世界間貿易でお金を稼ぎ、魔法の訓練をして、美味しい物を食べまくる――そんな悠々自適なスローライフを目指してみるも、ある日のこと、会社からの帰り道で佐々木は異能力者と遭遇する。
賢者印の魔法で異能バトルを切り抜けるが、その実力を見込まれて内閣府超常現象対策局という異能管理組織からスカウトされ、晴れて転職先が決定してしまい……?
異世界ファンタジーに異能バトルに年の差ラブコメ(?)。
さらには魔法少女、ご近所JC、同僚JK、貴族、ロリババア、王子etc…属性ジャンル全部乗せでお贈りする、アラフォーリーマン佐々木&文鳥賢者ピーちゃんコンビの異世界と現代日本行ったり来たり物語。
MF文庫Jが放つ単行本として、遂に登場!

佐々木とピーちゃん 異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件 ~魔法少女がアップを始めたようです~

KADOKAWAanime

感想

「佐々木とピーちゃん 」は、日常と非日常が交錯するユニークな物語だった。

アラフォー社畜の佐々木がペットとして購入した文鳥ピーちゃんは、実は異世界から転生した賢者で、彼との生活は予想外の方向へと進む。

佐々木の孤独な日常はピーちゃんの登場で一変し、ピーちゃんの力で異世界と現代を行き来する新たな生活が始まる。

ピーちゃんの持つ魔法の力と、佐々木のビジネスセンスを活かした異世界での商売は、上手くいくのだがあくまでも異世界だけでの話。
たまたま目の前で、働いていた店をクビになったフレンチをスカウトして、異世界で稼いだお金を渡しレストランを開店する。

初心者のフレンチに、取引相手で地元の名士であるハーマンにフレンチの面倒をお願いする。
そうして、異世界で佐々木は基盤を創る。

また、物語は異能バトルや内閣府の特殊部署への転職。
浮浪者になっている魔法少女など、様々な要素を盛り込みながらも、佐々木とピーちゃんの関係の深まりを中心に話が広がって行く。

この作品の魅力は、日本社会のリアルな描写と異世界のファンタジーが絶妙にブレンドされていながら、日本でも異能バトルファンタジー、魔法少女など佐々木は非日常にハマって行く。

さらに、異世界の貴族や商人との交流、魔法の訓練、そして日本での新たな職務と、彼の人生は多岐にわたる出会いに満ちて行く。

最後までお読み頂きありがとうございます。

次巻

gifbanner?sid=3589474&pid=889452053 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ

(PR)よろしければ上のサイトから購入して頂けると幸いです。

備忘録

〈異世界への誘い〉

ペットショップへの訪問と現実的な選択
四十歳を目前にした佐々木は孤独を癒す手段としてペットショップを訪れた。猫や犬は金銭的・住環境的に難しく、小型で飼育が容易な文鳥に目を向けた。多数の文鳥の中から一羽を選ぼうと悩んでいたところ、不意に「えらんで」と話しかけてきた個体に運命を感じ、その文鳥を迎え入れる決意を固めた。

運命の出会いとおしゃべり文鳥
自宅に戻った佐々木は文鳥をケージに迎え入れ、その可愛さに癒やされていた。名付けようとするも、文鳥は既に「ピエルカルロ」と名乗り、さらに高級牛肉を所望するなど常識外れの発言を繰り返した。異世界の出身であるという主張に戸惑いながらも、佐々木はその話に引き込まれていった。

お迎えと文鳥の正体
ピエルカルロは佐々木に力を与えると宣言し、魔法陣を発動させて契約を成立させた。佐々木の体を通して力を行使できるようになり、両者はパートナー関係となった。

異世界への移動とピーちゃんの目的
魔法によって佐々木は異世界エイトリアムに転送された。異国情緒漂うその世界で、ピーちゃんは自身の過去を語り、現世と異世界を行き来して商売を始めるという構想を明かした。

異世界ビジネス構想と現実的課題
異世界と現実世界を行き来し、価値の差を利用して金銭を得ようという構想は、現実の税制や資金洗浄の問題によって困難を伴うものであった。佐々木は問題点をピーちゃんに説明し、慎重な対応が必要であることを確認した。

日常への応用と出勤の変化
出勤当日、ピーちゃんの魔法により佐々木は瞬間移動で会社へ到着した。肉体的負担もなく移動できる魔法の利便性に感動しつつも、その使い方に関する更なる修練が必要であることを理解した。

職場での出来事と新たな誘い
会社では、後輩からの起業の誘いを受けた。優秀な若者の誠意に嬉しさを覚えつつも、急な展開に戸惑い、返答を保留することとした。

異世界の力と現実世界の可能性
佐々木はピーちゃんの魔法によって瞬時に職場近くへ転移し、通勤地獄から解放された喜びを噛みしめていた。魔力は得たものの、魔法の行使には今後の鍛錬が必要とされ、当面はピーちゃんに任せることとなった。

平凡な職場と若手の申し出
勤務先は冴えない中小企業であり、佐々木は低賃金・無残業代の生活を続けていた。そんな中、後輩から独立の誘いを受ける。すでに準備が進められており、彼の能力と年齢による信頼性を必要としていた。佐々木はその誠意に感謝しつつも、急な話にすぐには応じられなかった。

揺れる心と新たな生活の兆し
若者の挑戦に心動かされながらも、佐々木はピーちゃんとの日々と、突如開けた異世界との関わりを思い返していた。選ばれた文鳥との邂逅が、新たな可能性と生活の変化をもたらし始めていたのである。

隣人との関係と少女の境遇

佐々木が自宅アパートに戻ると、隣のドア前に中学生の少女が座り込んでいた。寒空の下、防寒具もない様子から放置された状態であり、彼女は母親が戻るまで家に入れないという。佐々木は彼女と以前から顔見知りであり、過去には匿名で公的機関に連絡したこともあったが、積極的な介入は避けていた。徐々に会話を交わすようになり、使い捨てカイロや菓子パンなどを差し入れるようになったが、家に上げることは法的リスクから一切避けていた。

ピーちゃんからの魔法講義

その晩、佐々木はピーちゃんから魔法の基礎講義を受けた。魔法の使用には呪文と明確なイメージが必要で、慣れると詠唱を省略できるという。佐々木は通勤を快適にするため、場所を移動する魔法に強い関心を示し、ピーちゃんに協力を求めた。呪文の長さには幅があり、詠唱が短い魔法も存在したため、習得に挑戦する意欲を見せた。

職場での初魔法と成功の兆し

翌日、職場のトイレで初めて簡単な魔法を試すと、想定外の大きな炎が立ち上がり火災報知器が作動した。騒動は起きたが、佐々木が関与しているとは誰にも気づかれずに済んだ。帰宅後、ピーちゃんは佐々木の魔法適性を高く評価し、修行の進行が早まる可能性を示唆した。佐々木は呪文をパソコンに整理し、本格的に魔法の習得に取り組み始めた。

異世界への移動と時間差の発見

異世界への移動に際し、佐々木は時間の流れについて質問した。ピーちゃんの計測により、異世界での一時間は現実世界の三分ほどであることが判明した。この時間差を活かせば、休息や活動の自由度が大幅に広がると認識した佐々木は、異世界生活への期待を一層強めた。

異世界での商材販売と成功した取引

異世界に持ち込んだのは板チョコや砂糖、コピー用紙、ボールペンなどで、現地では高値で取引された。町の御用商会であるハーマン商会との交渉は円滑に進み、副店長マルクとの商談により、当初の想定を超える金貨四百枚を得る結果となった。佐々木は秘密保持と独占販売を条件にさらなる関係構築を約束し、商談を無事に終えた。

食事を求めて向かった先の騒動

商談を終えた佐々木とピーちゃんは昼食を求めて町を歩く。肉の香りに誘われた店に入ろうとしたところ、店の中から怒声と共に若い男性が追い出される場面に遭遇した。男性は店主らしき人物から盗みの疑いをかけられ、必死に無実を訴えていたが、店主は聞き入れなかった。佐々木は目の前で展開された衝突に困惑しつつ、予想外の展開に巻き込まれていった。

異世界起業と新たな仲間

フレンチとの出会いと雇用提案


佐々木は、店主に突き飛ばされ路上に倒れていた青年フレンチに声をかけ、近くのカフェで話を聞くことにした。事情を尋ねた結果、フレンチは幼い頃から飲食店で働いてきた料理人であり、同僚の嫉妬により濡れ衣を着せられた末に解雇されたことが明らかになった。家族のために仕送りもしており、職を失ったことで今後の生活に大きな不安を抱えていた。佐々木は彼の人柄と状況に同情し、異世界で飲食店を開く構想に彼を店長として迎えることを提案した。

商会での支援依頼と開店準備

フレンチを伴って商会へ戻った佐々木は、再び副店長のマルクと面会し、飲食店開業のための店舗・設備・食材調達の協力を依頼した。初期費用として金貨三百枚を提示し、不足が出た場合には後日の取り引きで精算する意向を示した。フレンチが料理に集中できるよう、商会から事務作業を補助する人材の派遣も依頼し、快諾を得た。これにより、店の開業に向けて大きな前進を果たした。

ランチと嗜好品の価値考察

開店準備を任せた後、佐々木とピーちゃんはランチのため、フレンチの旧勤務先へ向かった。料理の味に満足した佐々木は、砂糖やカカオが貴重である割に料理が豊かであることに感心した。一方で、胡椒などの香辛料の扱いにも関心を寄せ、持ち込み品としての可能性を模索した。保存技術の代替として魔法による氷の利用が普及しているため、冷蔵庫の需要は低く、商品選定には慎重な判断が必要とされた。

帰宅と日常描写

帰宅後、日本での時間経過が短いことを確認し、翌日は会社へ出社した。職場では特に異変もなく、前日の魔法騒ぎも迷宮入りで終わっていた。その晩、佐々木はピーちゃんとともに近所のスーパーで異世界用の商品を買い込んだ。仕入れの判断はピーちゃんの助言を受けながら行われ、選定は実用性と価値のバランスを重視した。

再訪と電卓の高評価

再び異世界へ渡った佐々木は、商会を訪れ商品を卸した。今回は砂糖とチョコレートに加え、香辛料やテフロン加工の調理器具、電卓を持ち込んだ。とりわけ電卓は高く評価され、三つで金貨六百枚という好条件で買い取られた。副店長は次回も十台の電卓を希望し、継続的な需要が見込まれた。電卓の需要と利便性により、今後は工業製品を中心とした商材選定に方針が定まった。

売買の成果と新たな商機

佐々木は今回の売買で大金貨十五枚を得た。特に電卓や砂糖、チョコレートが好評で、テフロン加工の調理器具は不発であった。副店長マルクの助言から、貴族層の間では狩猟が趣味として流行しており、高性能なアウトドア用品が好まれると知った。こうした情報をもとに、佐々木はさらなる商機を模索するようになった。

飲食店開業の準備

マルクからの申し出により、大通りの一等地に飲食店が用意されていた。立地と家賃の高さに驚きつつも、既に準備が進んでいたため断ることはできなかった。初期費用は十分に賄われており、マルクの尽力で開業準備が順調に進行していた。佐々木はその対応に感謝しつつも、負担をかけた分を今後何らかの形で返すつもりでいた。

店舗の視察と店長との再会

馬車で案内された店舗では、既に内装も整い、厨房にはフレンチが配属されていた。店の運営はフレンチに一任されており、佐々木はレシピの提供のみを依頼した。文字の読み書きに不安を抱えるフレンチには、必要に応じて補助を行う意向を示した。給料も相応の金貨を支給し、今後も安定的な運営を約束した。

魔法訓練と生活基盤の確立

店舗視察の後、佐々木とピーちゃんは町外れの森林地帯に移動し、魔法の訓練に励んだ。水を出す魔法を習得したものの、瞬間移動魔法は依然として成功しなかった。佐々木は通勤ストレスの解消を目的として、この魔法を最優先に習得したいと考えていた。

高級宿での滞在と将来への思索

訓練後は町の高級宿に一泊し、その設備とサービスに感銘を受けた。佐々木はピーちゃんとの会話を通じて、自分の将来や職場環境について考えるようになった。会社での出世の見込みが薄い現状に不満を抱きつつも、現実的な選択肢の限界も理解していた。

倫理的ジレンマと金策の模索

ピーちゃんから「チャーム魔法」の利用を提案されるも、佐々木は倫理的な問題とその後のリスクを懸念した。また、国外での資金洗浄も検討されたが、語学力の欠如が障壁となった。現実的な策としては、異世界での仕入れを工夫することで対応しようとしていた。

日常への回帰と仕事の再開

魔法の練習後、佐々木は自宅に戻り、翌朝はピーちゃんの助けで満員電車を回避し、快適に出勤した。同僚との会話からも、異世界滞在による心身のリフレッシュが伺えた。しかし、家計は依然として厳しく、飲み会への参加も見送る状況であった。

再会とささやかな支援

仕事終わりに買い出しへ向かう途中、佐々木は再びお隣の少女と出会った。少女は母親が男性を家に連れ込んでいるため、部屋に入れずに外で待機していた。佐々木は以前から渡せずにいた缶コーヒーの無料券を差し出し、ささやかな支援を行った。

新たな仕入れとピーちゃんの知識

その後、佐々木はピーちゃんと共に総合スーパーで仕入れを行った。貴族に人気の狩猟に合わせたアウトドア用品や、定番商品の補充が目的であった。ピーちゃんはインターネットを利用して現代知識を吸収しており、仕入れの相談にも積極的に関与していた。文鳥としての健康管理の一環として木製の止まり木の必要性も訴え、佐々木はその提案を受け入れた。

慎重な出費と計画的な商売

ピーちゃんとの会話や調査結果をもとに、佐々木は望遠鏡や十徳ナイフといった見栄えのする商品も選定した。出費は重なっていたが、副店長との関係維持のためにも、仕入れを継続する姿勢を見せた。こうして日常と異世界の活動を両立しながら、商売と生活基盤を固めていった。

異世界への再訪と新たな商談

佐々木は再びピーちゃんの魔法を借り、異世界へと渡った。滞在拠点として宿を借り、複数回の往復で商品を持ち込む体制を整えた。今回は双眼鏡や十徳ナイフなど、狩猟や戦闘に使えるアウトドアグッズを中心に副店長と商談を行った。これらの商品は地元の貴族ミュラー子爵の趣味にも適していたため、高評価を得た。

模倣対策とブランド戦略

現地に特許制度は存在せず、模倣が横行する環境であったが、佐々木は高品質な商品とブランドイメージによって優位性を保とうとした。模倣品に対しては副店長が利益の一部を還元する提案を行い、取引は順調に進んだ。最終的には合計で金貨2600枚の即金買取が成立し、佐々木の資金は一気に潤沢となった。

ミュラー子爵からの招待

商談の流れで、町の領主であるミュラー子爵から佐々木へ謁見の要請が届いた。副店長の案内でお城を訪れた佐々木は、儀礼に則って子爵との対話に臨んだ。持参した十徳ナイフなどの商品は好評を博し、以後も献上するよう命じられた。また、町で気づいた点があれば進言せよとの許可も与えられ、子爵の屋敷への出入りが認められた。

偽装設定と身分の取り繕い

子爵は佐々木の素性に疑念を抱き、他大陸からの流れ者であることの真偽を問うた。佐々木は職人として遭難し流れ着いたという設定を即興で作り上げ、商品の出処は自作または持参した物と説明した。副店長の顔が引きつる場面もあったが、最終的には子爵の信頼を得ることに成功した。

飲食店の確認とレシピ提供

謁見後、佐々木は飲食店街に立ち寄り、以前支援したフレンチに再会した。彼の店は砂糖とチョコレートによる菓子で繁盛しており、今や予約が必要なほどの人気店となっていた。佐々木は共同制作したレシピ集を提供し、給料として金貨十枚を手渡した。店の経営は順調に見え、後の協力体制も整えられた。

魔法修行と実力の向上

佐々木は町外れの草原で数日間にわたり魔法の修行を行った。その結果、初級魔法の一部を呪文なしで発動できるようになり、新たに回復魔法や攻撃・補助系の魔法も習得した。ピーちゃんからは習得速度の速さを評価され、中級魔法への挑戦も視野に入るようになった。呪文の煩雑さを補うため、魔導書の活用も提案され、商品としての可能性にも気づかされた。

生活基盤の整備と今後の展望

修行を終えた佐々木は宿に戻り、異世界での生活基盤が整いつつあることを実感した。高収入に加え、魔法の習得も順調に進み、異世界ライフが本格化してきた様子である。佐々木は現実世界の社畜生活とは異なる、新たな生き方を手に入れつつあった。

〈異能力との遭遇〉

異世界から日常へ戻る佐々木の一日

取引先巡りと課長との交流


数日間の異世界休暇を終えた佐々木は、現実世界での仕事に戻り、課長と共に取引先を訪問していた。課長との飲み会を一度は断ろうとするが、犬の話題で盛り上がったことで、最終的に課長の奢りでモツ鍋を楽しむこととなった。ペット談義を通じて、上司との距離が縮まった一幕である。

夜道での襲撃事件と魔法の使用

飲み会の帰り道、佐々木は路地裏で氷柱による攻撃を受けた現場に遭遇する。スウェット姿の若い男がスーツ姿の女性を襲っており、男の腕は刃物のように変化していた。佐々木は自身が持つ魔法の力で男の腕を氷柱で攻撃し、女性を救出する。女性はすぐに男の傷を癒やす能力を見せたが、同時に佐々木に拳銃を向けて出自を問いただした。

能力者との初接触と組織の関与

女性は「能力者」という概念について説明し、佐々木が使用した魔法と似た力を持つ者たちが、秘密裏に国家によって管理されていることを語った。彼女は水を操る能力を持ち、その力を活かして組織の一員として活動していることが明かされた。佐々木は自らの力が魔法であると知りつつも、能力者として組織に取り込まれようとしていた。

自宅でのピーちゃんとの会話

帰宅した佐々木は、ピーちゃんに遭遇した事件を報告した。ピーちゃんは女性の力が魔力に基づくものではないと指摘し、魔法とは異なる現象である可能性を示唆した。異世界由来の力とは異なる、この世界独自の能力の存在が浮かび上がった。

出発前の隣人とのやり取り

スーツの女性に同行する前、佐々木はアパートの隣に住む中学生の少女と短い会話を交わす。少女から話を聞きたいという申し出があったが、佐々木は事情により断らざるを得なかった。彼女の清貧な生活に心を寄せつつも、後ろ髪を引かれる思いで出発した。

新たな組織での説明と能力の定義

連れてこられたビルの応接室で、佐々木は改めて「能力者」という存在の定義と、その管理体制について詳細な説明を受けた。能力者の多くは国家公務員として登録され、国の機関により管理されていた。能力は個人ごとに異なり、発現した後に変化することはないとされた。

能力の申告と女性との相性の発覚

佐々木は自身の能力を最小限に申告したが、女性は彼の能力と自らの水操作能力が相性抜群であることに気づく。これにより、彼女の活動範囲は大きく広がる可能性があると判断し、佐々木をパートナーとして迎える構えを見せた。佐々木は危険な現場に巻き込まれる不安を覚えながらも、流れに身を任せざるを得なかった。

異世界との行き来と商会との関係

佐々木は身体検査や質疑応答を無事に終え、高級ホテルでの宿泊に案内されたが、異世界での残された仕事を済ませる必要があった。監視の可能性を警戒しつつ、ピーちゃんと共にホテルを出た。夜道で尾行されていることに気づき、コンビニのトイレから異世界へ渡った。ハーマン商会では副店長と面会し、今後の仕入れに関する遅延を丁寧に説明した。副店長は状況を理解し、関係維持に前向きな姿勢を見せた。

新たな上司との対面と研修開始

翌朝、能力者の女性・星崎が突然訪問し、仕事への同行を求めた。佐々木はその要請に慎重な姿勢を見せたが、直後に課長の阿久津が現れて事態を収束させた。阿久津は佐々木の上司となり、連絡用スマホを渡して研修を命じた。星崎は職場に戻され、佐々木は指定されたビルで一人きりの研修を受けた。そこで配属先が内閣府超常現象対策局であり、表向きは警察庁刑事局所属であることが明かされた。巡査部長の肩書きが与えられ、異能力者としての自由な勤務体制と共に、百万円の支度金を支給された。

監視機器の発見と課長の真意

研修後、自宅に戻った佐々木は、ピーちゃんの異変に気づき外出。彼から自宅に監視カメラや盗聴器が仕掛けられたことを知らされ、それらをすべて撤去した。直後に阿久津から連絡が入り、これが新人試験の一環であったことが明かされた。佐々木の対応力は高く評価され、課長は信頼と期待を寄せた。佐々木は冷静にこれを受け止めたが、阿久津の油断ならぬ性格に警戒を強めた。

再びの仕入れと隣人の成長

その後、仕入れのため一人でスーパーへ向かうことにし、ピーちゃんには外出を控えるよう伝えた。玄関で隣人の女子中学生と再会し、手作りクッキーを受け取った。彼女は以前に話しかけた件を覚えており、礼としてクッキーを渡したいと申し出た。佐々木は彼女の成長を感慨深く感じつつも、職場の話題は濁して応じた。少しの会話の後、彼は買い出しへ向かった。

異世界での取引と商会への信頼

仕入れた品を持って異世界へ渡り、副店長に商品の製造遅延を装って説明した。新たに持ち込んだトランシーバーや釣具は高評価を得て、過去最高の金貨五千六百枚での買取が成立した。トランシーバーの価値は特に高く、燃料である乾電池を含めて需要が高いと判断された。商会の代表ハーマンとは未だ対面しておらず、副店長マルクが今後も取り引きの窓口を担うことになった。佐々木は能力者としての新生活に適応しながら、異世界でのビジネスを円滑に進めていた。

隣人少女との静かな交流

佐々木が会社から帰宅した際、自宅隣の少女がアパートの前で体育座りをしていた。防寒対策もなく寒さに耐えていたが、彼女は以前から母親の帰宅まで玄関に入れてもらえない状況にあった。佐々木は彼女の困窮を理解しつつも、逮捕などのリスクを避け、差し入れにとどめる支援を続けていた。これはランドセル時代からの、長い接点の積み重ねであった。

魔法講義の開始と基本的な理論の習得

その晩、佐々木はピーちゃんから魔法の基本についての講義を受けた。魔法は呪文とイメージを組み合わせて発動し、適切な訓練により詠唱を省略することも可能であった。詠唱の長さは呪文によって大きく異なり、最短で数語、最長で本一冊分にも及んだ。佐々木は技術的な側面に魅力を感じ、特に場所移動魔法に強い関心を抱いた。

初めての魔法実験と職場での騒動

翌日、職場のトイレ個室で試験的に簡単な魔法を使用したところ、予想以上の炎が上がり、火災報知器が作動した。佐々木は事態の発覚を避けて現場を離れ、犯人不明として処理された。その夜、ピーちゃんから魔法の適性を褒められ、さらなる学習への意欲を高めた。

魔法習得の継続と異世界への準備

佐々木はピーちゃんから次なる魔法を教わり、自宅のPCに呪文ファイルを整理した。呪文の暗記を日課としつつ、異世界への再訪の準備を進めた。また、異世界と現実世界では時間の流れが異なり、現実の1時間が異世界の20時間に相当すると判明した。

異世界での初商売と通貨価値の理解

異世界では、事前に用意した板チョコや砂糖、コピー用紙、ボールペンをピーちゃんの助言をもとに売却した。訪れた都市エイトリアムでは、ピーちゃんの推薦により貴族領の御用商会「ハーマン商会」との取り引きが成立した。商品の品質と希少性が評価され、予想を上回る金貨四百枚が支払われた。

商会との関係構築と秘密保持

商会副店長のマルクとの商談は円滑に進み、仕入れ先を秘匿する代わりに独占販売を提案したことで信頼を得た。使い魔として振る舞うピーちゃんも疑念を持たれることはなかった。佐々木はこの成功を通じて、ビジネスの手応えと現実世界では得られなかった優位な立場を実感した。

異世界の物価と今後の展望

得た金貨は高額であったが、異世界では加工品の物価が高く、実際の価値は日本円換算で300万円〜3000万円程度と判断された。ピーちゃんからストーキングの心配はないと伝えられ、佐々木は次の行動に安心して移ることができた。

飲食店選びと事件への遭遇

昼食を取ろうとした矢先、訪れようとした店で弟子が店主に追い出される場面に遭遇した。彼は職と居場所を失い、困窮する様子を見せていた。佐々木はその様子に注意を向けつつ、新たな展開に向けて動き出した。

食事と報酬のやりとり

副店長との別れの後、佐々木はフレンチと会い、経営が順調であるとの報告を受けた。レシピの再現にも成功しており、その夜は店で食事を取ることとなった。スープカレーは現地で好評であり、ピーちゃんも満足していた。佐々木は感謝の印として金貨三十枚をフレンチに渡し、今後は経営を任せる旨を伝えた。フレンチは責任を果たす決意を新たにした。

魔法の習得と中級魔法の威力

食事後、佐々木とピーちゃんは草原と森林の境で魔法の練習に励んだ。その結果、佐々木は中級の雷撃魔法を習得した。破壊力は極めて高く、対象を致命的に傷つけることが可能であった。ピーちゃんはそれを評価しつつも、更なる魔法の習得が必要であると助言した。佐々木は瞬間移動魔法に関心を持つが、習得は困難であった。

子爵への謁見と無線機の独占契約

翌日、副店長に伴われて子爵のもとを訪問した。先日献上したトランシーバーに関して、子爵は独占契約を求めた。副店長の提案により、ハーマン商会が買い取った価格に上乗せする形での取引が成立した。子爵は今後の信頼関係を強調し、佐々木に対して将来助けを求める可能性も示唆した。副店長は隣国との緊張の高まりを警告し、佐々木は防御魔法の習得を急ぐ必要を感じた。

再び登庁し初仕事の命令を受ける

数日後、佐々木は呼び出しを受けて再び登庁し、大規模な能力者討伐任務に参加することとなった。対象は合併を計画している非正規の能力者グループであり、会合が行われる廃ビルを急襲する作戦であった。会議では正規の能力者として紹介され、仲間と共に作戦に臨んだ。

廃ビルへの突入とハリケーン状の攻撃

佐々木は星崎の支援として同行し、廃ビルに突入した。だが現場では大量の物体が空中に浮かび、突入隊員たちは次々と襲撃されて倒れていった。佐々木は水の魔法を供給し、星崎はそれを用いて水の壁を構築して攻撃を凌いだが、能力の射程を超える攻撃に対応しきれなかった。

謎の少女の登場と星崎の敗北

事態の悪化の中で、和服姿の少女が現れ、星崎に襲いかかった。星崎の水と氷による防御も打ち破られ、彼女は無力化された。少女は星崎の能力に興味を持ち、殺さずに気絶させた。佐々木は自らの正体を明かして少女に接触しようとしたが、少女からは無知を指摘され、正体を看破された。

絶望的な状況と新たな脅威の予兆

佐々木は状況の深刻さを痛感し、背後に控えている更なる能力者の存在を警戒した。敵の情報戦に踊らされた形となり、突入作戦は完全に失敗していた。物陰から現れた佐々木は和平を試みるが、少女は興味深そうに彼を観察し始め、明確な敵意と新たな試練の始まりを示唆していた。

現場での初陣と能力者たちの壊滅

新人である佐々木が初陣として派遣された現場では、引率役の上司が早々に離脱し、残されたのはルーキーたちのみであった。通信も途絶え、作戦としての統制は完全に崩壊していた。佐々木が現場の状況を確認すると、味方の能力者は全員が倒れており、支援者たちも戻ってこなかった。敵の姿は確認できず、姿を隠す能力を用いている可能性があった。

雷撃魔法による反撃と少女への攻撃

雷撃魔法による反撃で、佐々木は敵対する少女の片足を破壊した。しかし、彼女は障壁のような防御を持ち、大きなダメージを負いながらも即死には至らなかった。少女の攻撃に呼応するように、周囲の物体が飛来し、佐々木は無詠唱で雷撃魔法を繰り出してそれらを迎撃した。

敵グループの出現と戦闘の決着

雷撃の中で姿を現したのは、金髪の男性とゴスロリ風の少女の二人であった。佐々木の攻撃により、男性は両足を失い、戦闘不能となった。さらに和服姿の少女も重傷を負いながらも冷静に交渉に応じ、佐々木は自らの身を守るため、互いにこの場を不問とする提案を行い、了承された。

和解と敵組織からの勧誘

その場に現れた新たな女性から、佐々木は敵組織への勧誘を受けたが、丁重に断った。彼女たちは交渉を終えると瞬間移動により撤収し、現場には壊滅した局のメンバーだけが残された。上司である課長も敵に拘束されていたが、佐々木の交渉により解放された。

作戦後の局内の混乱と上司とのやり取り

翌日、佐々木は上司の命で登庁した。作戦の結果、能力者の七割が死亡し、局内は混乱していた。課長は敵の情報を事前に把握していたかのように思われ、佐々木はその責任を問いただした。疑念が交錯する中、課長は佐々木に対しても疑いの目を向けていたが、最終的には彼の証言を受け入れた。

局の能力者と敵グループのランク差

遭遇した敵は全員高ランクであり、和服の少女はAランク、ハリケーンの男性と瞬間移動の女性がBランク、ゴスロリの少女がDランクと判定された。対して局の参加者は最高でBランクが一名のみで、半数以上が死亡する結果となった。

星崎との会話と正体の判明


作戦終了後、佐々木は星崎と会話し、彼女が十六歳の高校生であることを知った。年齢を偽っていた理由は、周囲に舐められないようにするためであった。仕事に取り組む理由は金銭的事情にあると語り、佐々木は彼女との距離感を大切にしながら接することを決意した。

ランチと星崎との今後の関係

佐々木は星崎とランチを共にすることとなり、彼女の奢りでイタリアンを楽しんだ。年齢差と立場の違いを実感しつつ、彼女の誠実な態度に対して一定の理解を示した。今後も彼女と協力しながら、局の一員として任務に臨む覚悟を新たにした。

仕入れと出世の連絡

佐々木は昼食後、星崎と別れて仕入れに向かった。帰宅できなかったことを詫びるため、ピーちゃんへの土産を奮発して購入した。課長の知人による尾行の可能性を考慮し、不自然な買い方を避け、アウトドア用品を装って買い物を進めた。大量調達の手段として、通販や近所のスーパーは不適切と判断し、今後の方針を検討する必要が生じた。

帰路の途中、上司である阿久津から電話が入り、翌日の登庁と人事異動の内示が伝えられた。能力者不足による臨時昇進であり、佐々木には能力者の勧誘業務が任されることになった。

異能力を持つ少女との遭遇

帰宅中、佐々木はコンビニの廃棄物置き場で残飯を漁る少女を発見した。彼女はツインテールで魔法少女のような服装をしており、酷く汚れていた。過去の経験から彼女に同情し、警察手帳を用いて声をかけたが、少女は無表情で反応し、残飯漁りを続けた。佐々木はアイスを差し出したが、少女は礼を述べた後、突然空中に浮かび、異世界的な裂け目に吸い込まれて消えた。少女は異能力者であると判明し、佐々木は驚愕した。

ピーちゃんとの夕食と会話

自宅に戻った佐々木は、ピーちゃんと夕食を共にした。メニューは高級な神戸牛のシャトーブリアンであり、ピーちゃんへの感謝を込めての贅沢であった。ピーちゃんは文鳥でありながら、器用にステーキを味付けしつつ食べる姿が愛らしかった。二人は和やかに食事を楽しみ、絆を深めた。

異世界での商談と戦争の予兆

夕食後、佐々木は異世界へ移動し、ハーマン商会の副店長と取引を行った。今回の主な商品は防犯用の人感カメラと虫除けスプレーであり、高額で買い取られた。その後、子爵に呼び出され、マーゲン帝国との戦争が勃発したことを知らされた。子爵は佐々木に軍用物資を提供する御用商人としての協力を要請した。佐々木は武力や統率力を持たぬ商人であることを理由に断ろうとしたが、子爵は提供物資の価値を重視し、協力を求め続けた。

お隣さんの視点

隣人の少女は、中学進学後も放課後になるとアパートの前で佐々木の帰りを待っていた。彼女の母親は養育をほとんど放棄しており、少女は佐々木の与える食べ物によって生き延びていた。彼女は佐々木の善意に感謝しつつも、自身の体に宿る価値を意識し始めていた。性への嫌悪感を抱えながらも、恩返しの手段としてそれを提供すべきか葛藤していた。養育者としての佐々木への依存と、自らの生存手段の乏しさが、彼女の価値観に大きな影響を与えていた。

〈世界間貿易〉

物資調達と異世界交渉

子爵との対話と町の危機


佐々木はミュラー子爵の依頼を持ち帰る形で一度保留した。副店長はその対応を見て顔を青ざめたが、子爵は笑顔で見送った。町に戻った佐々木とピーちゃんは、戦争の予感について作戦会議を行った。ピーちゃんの見立てでは国はほぼ敗戦するとされていたが、彼の魔法を用いれば戦況を変えることも可能とされた。だが、目立たずに動くことを望む二人は、魔法の使用にあたって慎重な姿勢を取った。

魔法の修練と能力の成長

異世界滞在中、佐々木は中級回復魔法の修得に成功した。障壁魔法は習得できなかったが、瀕死の野ネズミを回復させた経験は感動的であり、実戦で役立つ力と実感した。また、ピーちゃんからは山を変えるほどの大規模魔法についても講義を受けた。魔法の使い方と今後の運用については慎重な検討を要するとの認識を共有した。

日本での昇進と新任務

帰還後、佐々木は課長との面談で昇進を告げられた。新たな肩書は警部補であり、能力者の勧誘任務が与えられた。星崎とコンビを組むことになり、彼女の指導役も兼ねることとなった。課長からは、能力者関連業務が常に危険と隣り合わせであると強調され、危険手当も支給されると説明された。

異世界への再訪と戦争準備

有給期間を活用し、再び異世界へと渡った佐々木は、副店長マルクを通じて再び子爵と面会した。ミュラー子爵は、前線基地の設営と炊き出しの任務を負っており、物資調達の困難さから町の経済崩壊を危惧していた。佐々木は戦争の原因を尋ね、ピーちゃんが「星の賢者」と呼ばれ、かつて王国を支えた存在であったことを知った。

極秘協力と提案

佐々木は目立たずに支援するため、ピーちゃんの魔法によって倉庫へ物資を瞬間移動する案を提案した。子爵に対しては、倉庫内の出来事を誰にも漏らさないことを条件に協力を約束させた。これにより、密かに物資を届ける体制が整った。

ニューモニアでの商談と交渉成立

ピーちゃんの導きで、佐々木はルンゲ共和国のニューモニアにある大商会「ケプラー商会」を訪れた。商会の規模は大きく、佐々木は現地責任者ヨーゼフと交渉を行った。買い付けはヘルツ王国のためであり、相手にはその背景を見抜かれたが、佐々木は誠意と利益を盾に商談を成立させた。交渉は内密に進めることで双方が合意に至った。

密輸計画と商人との信頼

取り引きが成立した後、佐々木は物資を倉庫に転送する手はずを整えた。商人とのやり取りは貴族との会話に比して簡素で迅速であり、佐々木はその効率性を高く評価した。ケプラー商会との関係も良好に築かれ、今後の協力にも期待を寄せた。

ミュラー子爵への納品と取引の総括

商品運搬と取引の完了


買い付けた商品の引き取りは、ニューモニアの倉庫を仮利用することで対応され、運搬はピーちゃんの魔法により数日で完了した。ルンゲ共和国は最後まで誤解していたが、ヘルツ王国の金貨による信頼性が交渉を容易にした要因である。ピーちゃんは金貨の純度の高さに言及し、それが国際取引における価値を担保していると説明した。運搬手段や事前の物流準備も商会に評価され、取引は無事成功に至った。

倉庫の開放と子爵の感謝

物資の納入を終えた一行は、子爵に秘密倉庫を公開した。山積みの兵糧を見たミュラー子爵は感動し、命が救われると深く感謝を示した。騎士たちは子爵が頭を下げたことに驚きを見せた。収支は大幅な黒字であり、子爵が高値で買い取ったため、大量の金貨を得た。これにより、今後の生活で金銭的な不安は消えた。

フレンチとの再会と過去の因縁

ミュラー子爵との別れ後、主人公はフレンチの店を訪れた。そこではフレンチの元職場の親方と料理人たちが押しかけ、かつての窃盗疑惑を持ち出して非難した。しかし主人公はフレンチの誠実な働きを信じており、現在の業務姿勢から冤罪であると断言した。フレンチと主人公は対等な関係であり、彼が独立経営者であると説明し、親方の要求を退けた。

価格変動と店舗戦略の違い

フレンチの旧店が食料高騰で苦しんでいたのに対し、新店では副店長の提案により、高級路線に転換して成功していた。客層の変化により価格設定が柔軟となり、利益を確保できた。既存客への配慮としてテイクアウトサービスも続けていた。

魔法修練と一時帰国

数日を異世界で過ごし、魔法の修行に励んだ主人公は中級の障壁魔法を習得した。その後、日本に戻り、転職手続きのため旧職場を訪れた。手続きは円滑に進み、同僚とも和やかに別れの挨拶を交わした。

ホームレス少女との再会

帰路の途中、以前に出会ったホームレスの少女と再会した。彼女は自らを「魔法少女」と称し、施設への誘いを拒否した。彼女の発言と挙動からは、異能の力を持っていることが推察された。最後に少女はケーキを受け取り、空間に生じた裂け目を通って姿を消した。主人公は彼女の能力について疑問を抱き、次の機会に調査する決意を固めた。

帰宅と少女との再会

コンビニから帰宅までの道のり


佐々木はホームレスの少女と別れた後、コンビニから自宅アパートへと数分の道のりを歩いて帰宅した。かつての職場を辞めた後の昼間の街並みには、新鮮さがあった。

お隣の少女との日常的な交流

帰宅すると、隣人である中学生の少女が、変わらず玄関前に体育座りでいた。佐々木に軽く挨拶を交わし、どうやら彼女の母親はまだ帰っていないようであった。少女は学校帰りで、部活動には参加していない様子であった。

少女の申し出と佐々木の対応

佐々木が鍵を開けようとしたところ、少女は肩揉みを申し出た。これは過去にもあった提案であり、家事代行やマッサージといった申し出を何度も受けていた。しかし佐々木は未成年との接触が社会的に危険であると認識しており、提案を丁重に断った。

回復魔法による体調改善

佐々木は体調が良好である理由として、ピーちゃんから教わった回復魔法の効果を実感していた。魔法は筋肉痛にも効く便利な手段であり、日常生活の小さな不調に役立っていた。

食料の提供と配慮

佐々木は少女に対して、余分に買いすぎたパンを手渡した。懸賞シールが欲しくて大量に購入したものであり、成長期の少女に食べてもらいたいとの配慮からであった。彼女は戸惑いながらも感謝の意を表し、佐々木はその場を後にした。

感情と反省

佐々木は少女とのやりとりを通じて、まるで育成ゲームをしているかのような罪悪感を覚えた。親たちがどのような気持ちで子を育てているのか、自分には理解できないと感じつつ、自宅に急いで入った。

〈異世界の戦場〉

異世界への商業活動と中央官僚への警戒

佐々木は、異世界への日課となった行商準備をピーちゃんと共に行っていた。近所のスーパーで購入した商品を持ち込み、中央官僚である課長に対するチャーム魔法の使用を最終手段と考えていた。課長は若くして昇進した高級官僚であり、敵に回すには危険すぎる存在であった。

ミュラー子爵の死と副店長からの報告

異世界に到着した佐々木は、ハーマン商会を訪問し、副店長マルクからミュラー子爵が戦死したとの報を受けた。予想外の訃報に驚きつつ、戦況がマーゲン帝国に一方的に押されていたことや、兵糧が敵軍に奪われた可能性も知る。町にはまだ情報が伏せられていたが、遅かれ早かれ混乱が広がると予想された。

お城からの呼び出しと盛り姫との対面

副店長と共に呼び出された佐々木は、ミュラー家の応接室でブロンドの少女、エルザと対面する。ミュラー子爵の娘である彼女は、家督争いの影響を受けて命を狙われており、ハーマン商会が彼女の庇護を求められた。執事セバスチャンの強い願いを受け、商会は一時的にエルザを保護することを決定した。

希少アイテムの取引とピーちゃんの沈痛な想い

佐々木は、執事からの要請により、遠距離通話機器などの希少アイテムを提供することを約束する。ミュラー子爵の戦死を悼むピーちゃんの様子から、彼が子爵と深い関係にあったことが窺えた。佐々木は魔法の習得に励みながらも、ピーちゃんの心中を慮り、自分ができる支援を申し出る。

エルザとの親交とフレンチの店での外食

気晴らしを兼ねて、佐々木はエルザをフレンチの店へ招待することにした。副店長の手配した馬車と護衛付きで外出し、無名の名店にて食事を共にする。カレー料理を楽しむエルザの機嫌は徐々に回復し、ピーちゃんとも打ち解ける。しかし、不意に目を突かれたピーちゃんが悲鳴を上げてしまい、言葉を話すことが露見しかける場面もあった。

家督争いの決着と新たな当主の誕生

食事の最中、副店長が駆けつけ、エルザの兄弟が毒殺で命を落としたことを告げた。急遽実家に戻ったエルザは、周囲の説得を受けて家督を継ぐことを決意する。女性の家督継承は稀だが、現状では他に継げる者が存在しなかった。執事や副店長が実務を支えると申し出たことで、彼女も渋々ながら受け入れた。

新たな不安と商機の兆し

エルザが当主となることで、ハーマン商会は新たな立場を得た。しかし、ミュラー子爵との取引は白紙に戻り、今後の関係性には不確定要素が残された。貴族社会の力関係や新たな担当者の性格によっては、今後の商談に困難が生じる恐れもあった。

盛り姫とレクタン平原の戦い

家督継承を巡る葛藤と説得


盛り姫は家督を継ぐことへの自信を持てず、副店長や佐々木らの前で自らの凡才ぶりを訴えた。兄たちとの比較や過去の劣等感から、領主としての自分を否定していたが、佐々木はその外見の美しさこそ民衆の支持を得る最強の武器であると説いた。吟遊詩人の例を挙げて市政に必要なのは知識よりも象徴性であると主張し、彼女に勇気を与えた。盛り姫はその言葉を受け入れ、家督継承に前向きな意志を示した。

隣国の脅威と避難の提案

ミュラー子爵の死が公表された後、町は混乱し、隣国軍の活動も始まった。物資の流通が妨害され、緊張感が高まる中、副店長は佐々木に首都への避難を提案したが、佐々木は町に残る決意を固めた。ピーちゃんとの話し合いの末、盛り姫と町を守るための行動を選んだ。

ピーちゃんとの飛行と軍勢の殲滅

佐々木とピーちゃんは魔法で空を飛び、隣国軍の駐屯地を確認した。万を超える兵の集結に対し、ピーちゃんは強力な魔法を行使し、敵軍を一撃で殲滅した。その魔法は都市一帯を焦土と化す威力を持ち、佐々木はその圧倒的な力に驚きながらも罪悪感を抱かなかった。

突如の反撃と空中戦の勃発

魔法の直後、敵の反撃を受け、佐々木とピーちゃんは分断された。佐々木は落下中に水魔法を使って着地に成功し、地上でピーちゃんの援護ができない無力さに苛まれた。その最中、死んだはずのミュラー子爵とアドニス王子と遭遇し、両者とも瀕死状態であったが、佐々木の回復魔法により治癒された。

王子と子爵との合流と新たな同行者

回復後、アドニス王子は佐々木に協力を依頼し、佐々木はこれを受けた。三人で森を抜けて町への帰還を目指すことになり、王子は佐々木の魔法に感銘を受けた。空では依然としてピーちゃんが敵と戦っており、その戦況に不安を抱きながらも、地上の仲間との連携を優先することとなった。

伏兵との戦闘と連携の勝利

道中、敵兵の伏兵に遭遇したが、佐々木の障壁魔法が矢を防ぎ、雷撃魔法で反撃した。ミュラー子爵は剣術で敵兵を制圧し、佐々木と連携して短時間で戦闘を終えた。王子は自身の無力を嘆いたが、佐々木はこれから成長すればよいと励ました。

森からの脱出と今後の展望

戦闘を終えた三人は、血の匂いによる獣の出現を避けるため、早々に移動を再開した。森の中での危機を乗り越え、再びピーちゃんと合流できる機会を伺いながら、本国への帰還を目指した。

森の道中とオークの咆哮

夜明け近く、ササキ、ミュラー子爵、アドニス王子の三名は森を三、四時間進んでいた。疲労を回復魔法で補いながら歩を進めるなか、遠くから謎の咆哮が響いた。ミュラー子爵はそれをオークの声と断定し、近隣村の危機を懸念した。王子の指示で一行は村の様子を確認するため、進路を定めた。

襲撃された村と王子の決断

村はオークの大群に襲撃されており、住民が逃げ惑い、殺害される場面まで目撃された。王子は村の壊滅を防ぐため、少数でも救出作戦を決意し、ササキとミュラー子爵に協力を要請した。ササキは魔法による支援が不可欠と判断し、参戦を決意した。

雷撃魔法による迎撃と接近戦

村の外れから魔法で攻撃を開始し、ササキは雷撃魔法で十数体のオークを討伐した。接近してきたオークにはミュラー子爵と王子が対応したが、王子の腕はまだ未熟であった。ササキは防御と回復の両面で支援に回り、魔法と剣で連携を取って戦った。

異常な数と咆哮の正体

通常よりも多いオークの数に、ミュラー子爵は上位個体の存在を警戒した。やがて巨大な咆哮が響き渡り、上位のオーク個体の出現が確定した。これに対して王子は下がり、ササキは防御魔法で味方を守りつつ、ミュラー子爵の負傷を回復した。

上位オークとの激闘と絶望感

ササキが雷撃を放ち、上位オークに一撃を与えるも致命傷には至らず、オークは怒り狂って迫ってきた。ミュラー子爵の奮戦も虚しく吹き飛ばされ、ササキは二重の障壁魔法で防御を強化した。三人は精神的にも限界を感じながら策を練り、ササキは雷撃魔法による持久戦を提案した。

天空からの飛来と決着

絶望的な状況下、空から人型の何かが降り注ぎ、上位オークに直撃した。それはピーちゃんによる助力であり、一撃でオークを打倒した。ピーちゃんは遅れての登場を謝罪しつつ、上位個体に関する講釈を語った。

魔族の出現とピーちゃんの実力

倒れたオークの傍らには、紫色の肌を持つ魔族が横たわっていた。ピーちゃんはそれを血の魔女と呼ばれる有名な魔族であると説明し、今回の事件にも関与している可能性を示唆した。魔族は人間よりも優れた能力を持つ種族であり、今回倒れた個体も上位個体であった。

正体の開示と信頼の共有

ササキはピーちゃんが自らの師匠であることを明かし、彼の存在を秘密にしてほしいと依頼した。ミュラー子爵とアドニス王子はこれに快く応じたが、子爵はピーちゃんの正体に関する最後の問いを発した。それは「星の賢者ではないか」という直球の確認であり、物語は次の局面へと動き始めた。

ミュラー子爵との再会と正体の露見

文鳥の正体を疑う視線

ミュラー子爵は佐々木の肩に止まる文鳥に、どこか懐かしさを感じていた。冗談では済まされぬ空気が漂う中、ピーちゃんは厳かな態度で応じ、かつての星の賢者と同一人物であることを認めた。ミュラー子爵はその事実に感極まり、星の賢者への敬意をあらわにした。

過去の関係と変化の説明

ピーちゃんは、以前とは異なる世界に渡った経緯を語り、自らの身体が変化した理由も明かした。異世界での協力者として佐々木の存在を挙げた。これに対してアドニス王子も星の賢者に敬意を払いつつ、帰国の希望を述べたが、ピーちゃんは新たな世界を知ることを望み、当面の復帰を否定した。

王子と子爵の協力関係の確認

アドニス王子は民の未来を案じ、星の賢者の助力を求めたが、ミュラー子爵は自らの責務としてそれを引き受ける姿勢を見せた。王子はこれに同意し、帰国後に協力を申し出た。政治的にも重要な一歩となり、佐々木は隣国との関係改善が近づいていることを示唆し、早急な行動を制した。

星の賢者の存命の秘密保持

佐々木は星の賢者の存命について口外しないよう二人に頼み、ミュラー子爵とアドニス王子はそれを快く承諾した。星の賢者に対する敬意と過去の仕打ちに対する配慮から、この秘密は守られることとなった。

戦争騒動の収束と帰路

再会と対話を終えた一行は町への帰還を決めた。佐々木は戦乱の一段落を感じ、ピーちゃんの疲労を労いながら、今晩は豪華な食事を用意しようと心に決めた。

〈伯爵と騎士〉

ミュラー子爵帰還後の騒動と首都訪問

エイトリアムへの帰還と紫の魔女の件


ミュラー子爵の町への帰還は、ピーちゃんの瞬間移動魔法によって一瞬で実現した。移動先は子爵の城の中庭であり、かつて森を彷徨った苦労が一気に無意味に思われた。同行していた紫肌の魔女については、ピーちゃんの説得により暴走の恐れはないとされ、問題視されなかった。周囲の反応も穏やかで、特に混乱は起きなかった。

子爵家の内紛と当主の衝撃

帰還後、子爵の留守中に長男・次男が死亡し、長女が家督を継いだ跡目争いがあったと知らされる。敵国の兵の死よりも、知人の子の死に深く思い悩むササキは、子爵の反応を案じて言葉を選びながら報告を試みた。だが、子爵は既に息子たちの動きや家中の事態を見越しており、冷静に受け止めていた。

城内の騒動とミュラー子爵の再会

城に到着した子爵とアドニス王子の姿に、城内はまるで死人が蘇ったかのような騒ぎとなった。二人とも戦死と伝えられていたためである。その後、二人はそれぞれの用事に向かい、ササキとピーちゃんはハーマン商会を訪ね、戦況や王子の救出を報告した。

副店長との交渉と情報提供の対価

副店長マルクはその情報を極めて貴重と見做し、報酬の支払いを申し出た。ササキは好意で断ったが、マルクは儲けが出た際に見合う対価を支払うと約束した。その後、首都行きの早馬の代わりにササキが手紙を届ける提案を受け、移動手段の秘匿を共有した。

盛り姫エルザの登場と強引な誘導

商会を出たササキは盛り姫エルザに捕まり、強引に屋敷へ連れられることとなった。彼女は父との再会を望んでおり、無事を確認すると涙ながらに喜んだ。応接室での会話では、子爵がササキの功績を称え、盛り姫も感謝の言葉を述べた。

執事セバスチャンの反逆と子爵の策

話の流れから、家督に婿を入れる話の背後にディートリッヒ伯爵家が関わっていたことが明らかとなった。子爵の指示で隠れていた長男と次男が登場し、彼らの生存が判明。執事セバスチャンは反逆の罪で拘束され、事件の全容が明かされた。

事件の顛末と親子の和解

セバスチャンの動きは伯爵家の策略であり、毒殺騒動も彼の自作自演であった。ミュラー子爵は家族に謝罪し、盛り姫も父からの愛情に涙した。ササキは一連の事件に巻き込まれたことを詫びられたが、事態は落ち着きを見せた。

宴の開催と娘からの謝意

その夜には盛大な宴が開かれ、ミュラー子爵とアドニス王子が主役として迎えられた。平民であるササキとピーちゃんも招かれ、食事を楽しむ中、盛り姫から公の場で改めて感謝と謝罪の言葉を受けた。

王城への同行と首都アレストの案内

翌日、ササキたちはアドニス王子と共に王城のある首都アレストに瞬間移動し、そこから徒歩で城を目指した。道中、王子と子爵から首都の案内を受け、町の賑わいや構造について学んだ。ピーちゃんが現代日本の情報を交えて王子に語る場面もあった。

ハーマン商会支店への訪問

途中、ハーマン商会アレスト支店を訪問し、副店長から託された手紙を店員に渡した。店内では丁重に対応され、王族の同伴によって円滑に任務を終えた。

王城到着と次なる展開へ

商会訪問を終えた一行は、王城へと足を進めた。王族や貴族に囲まれながらも丁寧に接してくれるアドニス王子やミュラー子爵との同行は、ササキにとっても一つの転機となっていた。

謁見と授爵の一日

王城到着と騒動の始まり


アドニス王子の生存を知った王城内は混乱に包まれ、ササキたちは一時的に客間へと案内された。自由時間を得たものの、部屋からの不用意な外出はピーちゃんにより警戒され、豪奢な客室内で静かに過ごす選択をした。やがて現れたメイドは丁寧に飲み物を提供し、ボードゲームの希望にも応じてくれた。

メイドとの交流とゲームの時間

メイド二人がゲームを運び込み、内一人はルールの説明と相手役を務めた。高級な調度に囲まれた空間で、異世界のゲームを楽しみながら、ササキは異国人としての来歴を語ることとなった。和やかな時間のなか、ゲーム中にはピーちゃんが不穏な様子を見せたが、その理由は不明のままとなった。

豪華な夕食と不在の王族

夕食は豪華で、ササキにもピーちゃんにも特別な料理が用意されたが、アドニス王子とミュラー子爵とは顔を合わせることがなかった。部屋に戻った後、ピーちゃんが先ほどの出来事に関して言葉を濁したため、ササキはあえて深追いを避けた。

謁見への誘いと予期せぬ展開

翌朝、ミュラー子爵が訪れ、ササキにも王との謁見を求めた。ピーちゃんの助言に従い、ササキは渋々これを了承した。謁見前には厳重な検査があり、ピーちゃんは同行できずに控え室で待機となった。

星の賢者の肖像と謁見の緊張

王城内にはかつてのピーちゃん=星の賢者の肖像が飾られており、彼の若々しい姿と長命の伝説が語られた。謁見の間は豪奢で、貴族らの注視を集める中、ミュラー子爵の功績が認められて伯爵へと昇進した。

ササキへの予想外の褒賞

続いて、ササキの功績にも焦点が当てられ、王から騎士の位と宮中での職を与えられることとなった。その反応は貴族たちの間でも驚きをもって迎えられ、ササキ自身も予期せぬ展開に困惑した。名ばかりではなく、新たな家門としての意味もある重責であった。

謁見後の相談と真相への接近

控え室に戻ったササキは、ミュラー伯爵と共に事態の経緯を再考し、昨晩ゲームを共にしたメイドが王妃であったことを思い出す。その事実はピーちゃんの警告とも符号し、王妃が素性を探るために自ら接触していた可能性が浮上した。

アドニス王子の訪問と事実の解明

王子からの説明により、王妃が家督争いに備え、優秀で中立な魔法使いであるササキを味方に引き入れようとしていたことが明らかとなった。彼女は直接的な接触により、ササキの素性や人柄を見極めていたのである。

新たな立場と自由な任務

アドニス王子はササキの騎士としての義務を形式的なものに留め、実質的には自身の私財運用を任せる顧問という柔軟な立場を用意した。これにより、ササキは宮中や騎士団に拘束されず、自由な立場で活動できることとなった。

ミュラー伯爵の支援と今後の展望

伯爵も引き続きササキを支援する意向を示し、今後は彼のもとで貴族としての知識を学びつつ、新たな立場に応じた準備を進めることとなった。ササキは不本意ながらも、異世界での新たな役割を受け入れ、穏やかな決意を固めた。

騎士叙任と宮中での一日

佐々木は貴族の位を受け取ったその日、宮中での煩雑な手続きをミュラー伯爵の助力のもとで済ませた。王宮内では多くの貴族に絡まれたが、伯爵の同行により無難に乗り切った。日が暮れる頃には、講習も含めほぼ一日を宮中で過ごしていた。その際、ピーちゃんもかつて高位の伯爵だったことを知った。騎士の爵位は王族ではなく貴族の意向が強く働く証拠であり、今後の生活にも役立つと前向きに捉えた。

王宮からの帰還と一時の休息

王宮の客間で一泊した後、佐々木とピーちゃんはミュラー伯爵を首都に残してエイトリアムの町へ帰還した。伯爵は消失した敵軍の件で今後の連絡に備えて王宮に留まった。町に戻った佐々木は、かねてより利用している宿でしばしの休息を決意し、ミュラー伯爵の昇進祝いには出席しなかった。引きこもって静かに過ごすことを選び、再度首都へ向かうのは騒動が落ち着いてからと考えた。

飛行魔法の修得と日常の回復

翌日以降、佐々木は以前の生活リズムに戻り、魔法の訓練に励んだ。飛行魔法の修得には時間を要したが、最終的には長時間飛行も可能となった。飛行魔法は初級でありながらも魔力消費が大きく、訓練にはピーちゃんの魔力の支援が不可欠であった。他の魔法習得は滞ったが、逃走手段としての飛行魔法の有用性は大きく、障壁魔法と組み合わせることで防御面も強化された。

隣人の不在と少女の妄想

一方、佐々木の隣室に住む少女は、彼が数日間自宅に戻っていないことに気付き、不安と想像を膨らませていた。仕事熱心な彼がこれほど長く家を空けるのは初めてであり、研修や旅行など様々な理由を考えた末、彼との親近感から幻想を抱き始めた。自分と似た存在として彼を見つめる少女は、やがて自身の成長とともに彼との関係が深まる未来を空想し、歪んだ願望とともに破滅的な結末まで思い描いた。

妄想と現実の境界の崩壊

少女の妄想は次第に現実感を帯び、心身の接触や情欲の描写に及びながら、最終的には佐々木を殺し共に死ぬという結末に至った。その妄想の中では、彼女が彼のすべてを受け入れ、互いに足りないものを補い合う理想的な関係として描かれていた。少女はその想像を何度も反芻し、夢の中で彼の肉体に思いを馳せながら、早く戻ってくることを願い続けた。

アニメ

PV

KADOKAWAanime
KADOKAWAanime
KADOKAWAanime
KADOKAWAanime

二期制作決定

OP

KADOKAWAanime

ED

KADOKAWAanime

同シリーズ

佐々木とピーちゃん シリーズ

c08a86a6b47df4f70e36ca7580728980 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん
db135ca2b41b2129651e322000401b2b 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん 2
00c0a7582898cbcc54c198af5b50088d 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん 3
db135ca2b41b2129651e322000401b2b 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん 4
c08a86a6b47df4f70e36ca7580728980 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん 5
00c0a7582898cbcc54c198af5b50088d 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん 6
9715b76775aee1df6a8fee78f7efdf17 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん 7
96a7b683b6a12b767522c31d1992350e 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん 8
8f75fbf2449e6df3d7dc4e82c29e5b0c 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん 9
5fa08789ebe1464a9edc8ed1da4b104b 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん 10

漫画版

a1d2b7f837484c3ded3d9f94dab851df 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん (1)
578edb5bd582af4ccc6ca36e751409f8 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん (2)
8f5949e52b5f183088120eb1c205f07f 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
佐々木とピーちゃん (3)

 西野 学内カースト最下位にして異能世界最強の少年 シリーズ

rectangle_large_type_2_099e61dbf66932ac09cf1fcf2e921b01 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
西野 学内カースト最下位にして異能世界最強の少年

その他フィクション

e9ca32232aa7c4eb96b8bd1ff309e79e 小説【ささピー】「佐々木とピーちゃん 1」感想・ネタバレ
フィクション(novel)あいうえお順

Share this content:

こも

いつクビになるかビクビクと怯えている会社員(営業)。 自身が無能だと自覚しおり、最近の不安定な情勢でウツ状態になりました。

コメントは受け付けていません。